葛城山
かつらぎさん □奈良県御所市
絶景の山頂に広がる、ツツジとススキの名所。
奈良と大阪の両県にまたがる山としては生駒山が有名です。標高は642m。大阪平野の美しい夜景や山上遊園地なんかもあり、人気の山です。その生駒山からは南へ約25km、もうひとつ有名な山が葛城山です。奈良県御所市と大阪府千早赤阪村をまたがる、標高942mの山です。
葛城山を最も有名たらしめているのは、5月に見頃を迎えるツツジの大群落です。100万本とも言われる真っ赤なツツジが、山の斜面いっぱいを覆うように咲き誇り、まさに深紅の山となる葛城山。他のどこでも見ることができない、唯一無二の絶景です。でも今回は、絵的な瞬発力はツツジには及ばないものの、葛城山のもうひとつの魅力であるススキの大草原を見に、11月の葛城山を訪れました。
奈良盆地を見渡す、絶景のロープウェイ。
葛城山へは登山道も整備されていますが、この日は奈良側から出ているロープウェイで上ります。500mの高低差を徐々に高度を上げていく6分の行程。奈良盆地が手に取るように見渡せます。北に雄大な生駒山系、その麓に広がる緑の台地は矢田丘陵、東には大和高原、南には吉野山地がそびえ、その真ん中の広大な平野部が奈良盆地です。日本の歴史が始まった場所。この視界に広がるパノラマの中には、法隆寺も東大寺も薬師寺も、さらには明日香の古墳群や藤原宮跡も、日本史に名高いあらゆる文化財が存在しているのです。また間近に見てとれるのは大和三山。盆地の風景に変化を添える3つの小高い山です。この景色に、特別な優雅さを与えているように見えます。
葛城高原と呼ばれる、山頂付近の一帯。
ロープウェイの話が長くなってしまいましたが、そんな景色に見惚れながら、山上駅に到着。この駅で標高はすでに880m、麓と比べてもずいぶん肌寒い気温です。ここから少し歩いて、ススキの大草原を目指します。
このあたりは葛城高原と呼ばれ、遊歩道が整備されています。麓から登山でやってくる人も多く、休憩所となるロッジがあったりします。紅葉し始めた森を抜け、白樺食堂という建物があるあたりまで来ると、林の向こうに黄金色の草原が見えました。早まる足に任せて、あと少し登るとーー。
太陽光を浴びて、金色に輝く平原。
そこにあったのは、想像を上回る圧巻の景色でした。山頂付近はかなり広い面積でススキが群生していて、起伏のある地形に合わせてうねるような表情を見せています。果物じゃないけど、まさにたわわに実って膨らんだ穂先、地面を埋め尽くして揺れる様子。太陽光を浴びて金色に輝く平原。手の届きそうなところにあり雲が刻一刻と姿を変え、景色に変化を与えています。まるでよく出来た風景画を見ているよう。
大阪平野も奈良盆地も、両方の大パノラマ。
山頂なので、もちろん眺望も素晴らしいものがあります。大阪平野も奈良盆地も、両方の大パノラマを楽しめます。またススキの平原の南側に行けば、5月には別世界となるツツジの群生地があります。その奥には金剛山が雄大に構えています。とにかく見どころがありすぎるくらい溢れていて、この11月の穏やかな午後を過ごしていることが身に沁みて嬉しくなります。数時間滞在してから、再びロープウェイで葛城山を下りました。絶景の記憶をたっぷりと心に蓄えて。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 葛城山 |
---|---|
所在地 | 奈良県御所市、大阪府南河内郡千早赤阪村 |
問い合わせ先 | 0745-44-3169 | 御所市企画政策部地域活性推進室 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 有料駐車場 |
公式サイト | - |
wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/葛城山 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022862-d1385902-Reviews-Katsuragi_Highlands-Gose_Nara_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202111 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。