御堂筋イルミネーション
みどうすじいるみねーしょん □大阪府大阪市





大阪の街を貫く、壮大な光の道。
大阪のメインストリートである御堂筋。2大拠点の梅田と難波を結ぶ交通の大動脈であると同時に、年間を通して様々なイベントが催される場所でもあります。大阪マラソン、かつての御堂筋パレードの流れをくむ御堂筋ランウェイをはじめ、秋には名物であるイチョウ並木が色づきます。それとともに開催されるのが、御堂筋イルミネーション。2009年に初めて開催され、以降は毎年パワーアップしながら開催。今や絶大な人気を誇るイベントとして定着しました。

毎年11月になるとそれから約2ヶ月間、御堂筋は光に満ちあふれたストリートになる。


御堂筋には約800本ものイチョウ並木がある。


ほぼ全てのイチョウに光が灯される。
色づいたイチョウ並木との、美しい競演。
職場が近いこともあり、毎年11月になるとそれから約2ヶ月間、ほぼ毎日光にあふれた御堂筋を歩いています。もはや日常の光景なのですが、それでもやはりイルミネーションによる光輝く道には時に感動を覚えます。まだイチョウが黄色い葉を落とす前なら、光に照らされて黄金に輝く姿もまた美しいものです。イチョウ並木だけでなく、歩道の植え込みにもたっぷりのイルミネーションが設えられ、まさに光の回廊。

イチョウの落葉前には光に照らされ一層黄色く輝く様子が見られる。


本道と側道それぞれに、計4列の光の筋。


薄暮の御堂筋もまた美しい。
光のボリュームは、世界記録。
またとにかくスケールが大きいのです。梅田から難波まで約4kmに渡って、ボリュームあるイルミネーションが煌々と続きます。2015年にはなんと、「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として世界記録を達成したのだそう。まさに世界一の規模で、大阪の都心を輝かせています。
歩いて楽しむのももちろんですが、想像以上に美しいのは車で御堂筋を走り抜けることです。フロントガラスもサイドもバックミラーも、映るのはすべて眩いばかりの光、光。エリアによって色が変わったりするので、過ぎ去ってゆく光の流れとその変化を見るのもまた楽しみ方のひとつです。

梅田から難波まで約4kmに渡って、ボリュームあるイルミネーションが煌々と続く。
大阪の冬には欠かせない、風物詩として。
この時期、大阪市内の各所でイルミネーションや光の演出が催され、総称として「大阪・光の饗宴」というイベントで大々的にプロモーションされています。大阪市中央公会堂、梅田スカイビル、中之島、大阪城…。そのどれもが大阪の夜を美しく彩りますが、御堂筋イルミネーションはその中でも別格の主役。まさに大阪の冬には欠かせないイベントとなっています。

エリアによってイルミネーションの色が変わり、また毎年そのエリア分けも変わっている。
photo.
アクセスマップ
■電車・地下鉄アクセス
- 大阪メトロ 御堂筋線:梅田駅・淀屋橋駅・本町駅・心斎橋駅・難波駅など沿線上の主要駅
- 御堂筋は大阪市中心部を南北に貫く主要幹線で、交通・商業施設へのアクセスに最適
- 御堂筋線はOsaka Metroで最も利用人数が多く、日本全国でもトップクラス
■JR・私鉄アクセス
- JR大阪駅:御堂筋口から徒歩7分で御堂筋の北端へ
- 阪急梅田駅:茶屋町口から徒歩約9分でアクセス可能
- 阪神・近鉄・南海難波駅:各ターミナルから御堂筋沿いへ徒歩圏内
■バスでのアクセス
- 市バス「御堂筋沿線」系統多数。例えば100・206号系統のバス停も利用可能
- 冬季は御堂筋イルミネーションに伴い歩行者優先エリア拡大など交通規制あり
■車でのアクセス
- 南行一方通行。阪神高速「梅田出口」や「信濃橋」出口からアクセス可
- 駐車は沿道に限られる。周辺地下・立体駐車場利用が現実的
詳細情報
名称 | 御堂筋イルミネーション |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区・中央区 御堂筋 |
問い合わせ先 | 06-6441-0071 | 大阪・光の饗宴実行委員会事務局 |
休業日 | 期間中無休 |
料金 | - |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.hikari-kyoen.com/ |
wikipedia | - |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298566-d19948935-Reviews-Midosuji_Illumination-Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202312 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
