六甲アイランド
ろっこうあいらんど □兵庫県神戸市
美しき都市、まるで実在版シムシティ。
街を創って大都市に育ててゆくシミュレーションゲーム、その代表的なものがシムシティ。1989年に発売されて以来熱烈なファンが多く、今でもスマホアプリなどで楽しまれています。私も一時期ハマった口で、街づくりの魅力に取り憑かれたものでした。
計画的に道路を敷き、住宅や公共施設、オフィスビルを建設し、発電所や水道などのインフラ、学校、公園、空港や工場など、ダイナミックに都市を創り上げていくのが醍醐味でした。
「シティヒル」が、市民が暮らす街を守る。
そのシムシティの実在版みたいな街が、まさに六甲アイランドです。神戸沖の大阪湾に造られた人工島で、初めから完璧なまでに整然とした都市計画のもとに造られた街。住宅ゾーンと事業者ゾーンが綺麗に分かれてることが特徴的で、島の中心部に約1.2km四方の住宅ゾーン、外周部には巨大なクレーンが立ち並ぶ港湾施設や物流センターなど広大な敷地に事業所が並びます。住宅ゾーンの周囲は高さ数mあるグリーンベルトが約5kmに渡って取り囲んでおり、「シティヒル」と呼ばれて市民が暮らす街を守っています。
美しい住宅地の、見本のような街並み。
神戸の陸地側からは新交通システムの六甲ライナー、一般道路橋、阪神高速湾岸線で繋がっており、また島の北東部には大きなフェリー埠頭もあります。頭上を走る六甲ライナーの下には「リバーモール」と呼ばれ、人工の川が流れて街を潤しています。
道路はどこを走っても豊かな街路樹に包まれていて、また歩車分離も徹底されています。様々な樹木が植栽されているので、四季折々の風景も楽しめる街。現在は約2万人の市民が、美しい住宅地の見本のようなこの街に暮らしています。
街全体に漂う、文化的な香り。
また六甲アイランドは文化の香り高い雰囲気も特徴です。小学校から大学までの教育施設が揃いアカデミックなイメージもあるし、小磯記念美術館や神戸ファッション美術館、神戸ゆかりの美術館がありアートな雰囲気も漂います。街並みの中にも彫刻などアートが随所に置かれていて、交差点での信号待ちでも作品を鑑賞できる感じ。
また1988年の街開きから外国人が多く住むことでも知られていて、港町神戸に相応しい、インターナショナルな空気感があるのもまた六甲アイランドの特色です。
見ていて楽しめる、港湾施設の風景。
一方、シティヒルの外側に広がる事業者ゾーンもまた魅力的です。基本的には車で巡ることになりますが、大型トラックでも余裕、とてつもない広さの道路が張り巡らされ、ひとつひとつが巨大な建物がいくつも並んでいます。その多くは物流に関する施設。ビルほどの高さがあろうほどに積み上げられたコンテナや、規格外にも見える大型トレーラー、コピペしたみたいに無数に並ぶ輸出用の自動車など、普段はなかなかお目にかかれない光景が目白押しです。
それとあの大きなキリンのような巨大なクレーン(ガントリークレーンと呼ぶそうです)が稼働している時の迫力ある光景も見もの。船を含めて全てが大スケールで、コンテナを積む時の音を聞いてるだけでも楽しいものです。
開放感あふれる、六甲マリンパーク。
そして六甲アイランドの南岸には、海際のパームツリーが印象的な六甲マリンパーク。潮風を感じる開放感いっぱいの公園は、市民の憩いの場となっています。私も時々、ここまでやってきてボーっと緩やかな時間を過ごしています。この日もすぐそばの海面には、波間に浮かぶようにゆっくりと進むボラの群。釣りは禁止されているようですが、いつ来ても太公望が釣り糸を垂らしています。
他にも島内には広い公園も多く、ほんとに住みやすい六甲アイランド。「六アイ」と呼び親しまれているこの島は、まちびらきから35年を経て世代交代の時期に差し掛かっています。しかしこの街で育った子世代が愛着を持って島に戻ってくるケースも多いそうです。シムシティで成功した時のように、何世代も受け継がれる街として、神戸の海の上で成長を続けています。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 六甲アイランド |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市東灘区 |
問い合わせ先 | 078-857-3451 | 六甲アイランド地域振興会 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | - |
公式サイト | http://www.rokko-island.com/ |
wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/六甲アイランド |
食べログ | ー |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298562-d554720-Reviews-Rokko_Island-Kobe_Hyogo_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202402 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。