tabicocoloとは
沢の鶴資料館 沢の鶴資料館

沢の鶴資料館

さわのつるしりょうかん □兵庫県神戸市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

灘五郷の本質を、現代に伝える資料館。

日本酒好きの方なら、一度は聞いたことのある「灘五郷」という言葉。神戸市から西宮市にかけての海沿いのエリアで、昔から日本酒の生産が非常に盛んな地域です。今でもこの地域には大手酒造メーカーの蔵が並び建ち、独特の景観を見せるエリアでもあります。一説によると現在では日本の清酒生産量の約3割がこの地域で作られるとも言われ、日本を代表する一大生産地。その理由はいくつかあります。まず日本酒に相応しい品質の水が豊富に採れたこと。そして水上輸送に欠かせない港があったことです。江戸時代以降、西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷の5つの郷で造られた清酒は一級品として江戸で大変な人気を博しました。灘五郷では莫大な財産が築かれ、大きな屋敷も建ち並び大いなる繁栄を見せたそうです。

沢の鶴資料館

酒造りの伝統文化、道具などを展示している。

そんな灘五郷のエリアの最も西側、西郷と呼ばれるエリアにある沢の鶴資料館。ランキング上位に名を連ねる清酒の大手メーカーの沢の鶴が、その歴史や伝統文化、貴重な酒造りの道具などを展示している資料館です。築170年以上の酒蔵をそのまま資料館として使っていて、館のサブネームとして「昔の酒蔵」と謳っているのが特徴です。灘区の臨海部、大石川の西側にあります。見学は無料。さらに付属のミュージアムショップでは清酒の試飲も出来るなど、リーズナブルに楽しめることあり人気の施設です。

沢の鶴資料館

高さ2mにもなる、大桶の大群。

外観はいかにも古くからの建物で、木造の2階建。正面には酒樽を積み上げてあり、臨場感があります。入口の頭上には杉玉、これは伊丹で見た古い酒蔵である岡田家住宅と共通しています。内部は1階と2階それぞれで興味深い展示が盛りだくさんです。米を洗うことから始まる酒造りの工程を、順を追って理解できるように展示順路が考えられています。それがとても分かりやすいです。とくに印象的だったのは1階の奥の部屋に無数に並ぶ巨大な大桶。日本酒のもととなる醪(もろみ)を造る工程で使われた、高さ2mにもなる大桶の大群、圧倒的なスケールで視界を埋め尽くします。

沢の鶴資料館

酒蔵の心臓部である、麹室も再現。

2階では醸造された清酒を江戸へ運んだ「樽廻船」の1/10スケールの模型が見ごたえあります。また麹づくりに使用した麹室は、天井が低く密閉された部屋。ここで風味や味の決め手となる麹が作られたことを思うと、酒蔵の心臓部とも感じられました。 また全館を通して、とにかく膨大な量の道具が展示されていて驚きます。その数、なんと181種2,884点。こんなにもたくさんの役割があるということは、つまりそれだけの工程があるのだということ。美味い酒を造るために注がれた職人の思いや息づかいが伝わってきます。またそれらの道具はほとんどが木工品。それもまた専門の木工職人がいたはずで、そんな技術と伝統の積み重ねで成り立つ酒造とは、まさに日本の伝統文化の結晶でもあるのだと感じました。

沢の鶴資料館

ひとつの日本文化として、成立している。

また沢の鶴資料館の中にあるものは、展示物であれ、建物そのものであれ、全て見えるものには深く刻み込まれた年月を感じます。すり減った柱や梁とか、道具も使い込まれて丸みを帯びた様子とか。大桶も角が取れて節が浮かび上がっている表情なんかは、一朝一夕ではたどり着くことができない貴重な造形です。またBGMとして酒造りの際に歌われた掛け声や民謡が流れていて、酒蔵独特の景観と合わさって非常に臨場感を感じます。タイムスリップした錯覚まで起こしそう。繰り返しになりますが、酒造りは単なる製造作業ではなく、ほんとにひとつの日本文化として成立しているんだなと感じずにはいられません。

沢の鶴資料館

蔵人たちの、息吹を感じられる資料館。

沢の鶴資料館は1978年に開館しましたが、実は1995年の阪神淡路大震災の時に全壊してしまったそうです。しかしその後に関係者の並々ならぬ意志と努力により、震災から4年後には再建されました。それほどの価値があり、後世にまで伝えたい、そんな蔵人たちの息吹を感じられる資料館でした。

沢の鶴資料館

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 沢の鶴資料館
所在地 兵庫県神戸市灘区大石南町1丁目29番1号
問い合わせ先 078-882-7788 | 沢の鶴資料館
休業日 水曜日
料金 入場無料
駐車場 無料駐車場
公式サイト https://www.sawanotsuru.co.jp/site/company/siryokan/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/沢の鶴資料館
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298562-d8149316-Reviews-Sawa_no_Tsuru_Museum-Kobe_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202210                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る