tabicocoloとは
坐摩神社 坐摩神社

坐摩神社

いかすりじんじゃ □大阪府大阪市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

様々な逸話を持つ、大阪船場の氏神様。

坐摩神社は大阪屈指のビジネス街、本町にある神社です。大阪のメインストリートである御堂筋の西側、東西の軸である中央大通の南側に鎮座しています。周囲を高いビルに囲まれて目立つ存在ではありませんが、その歴史やエピソードは枚挙にいとまがないくらい見どころのある神社です。「坐摩」と書いて、正式には「いかすり」と読みます。「いかすりじんじゃ」が正式名称ですが、一般的には「ざまじんじゃ」とか地元の方々は親しみを込めて「ざまさん」と呼んでいます。名称からして一癖ある感じですが、その魅力に迫ってみます。

坐摩神社

3世紀初頭、神功皇后が坐摩大神を祀った。

坐摩神社の歴史は古く、社伝ではその起源は神功皇后によるとされます。3世紀初頭のことです。当時朝鮮半島にあった新羅という国を攻めた帰りに淀川の河口あたりに立ち寄った時、付近にあった石の上で休み、またその地に坐摩大神を祀ったそうです。その場所は現在地から北東へ2kmほど離れた、今でいう天満橋駅の付近。そこで長年に渡り奉拝を集めていました。しかし太閤秀吉による大阪城築城の際に城域と重なったため、現在地へ遷座したそうです。元の場所には今も石町という町名と、坐摩神社行宮という社が残っています。

坐摩神社

船場の繁栄を、ともに見てきた神社。

そんなわけで今の場所、久太郎町に移ってきたわけですが、秀吉が作った大阪の街はその後たいそう発展しました。船場と呼ばれる大阪商人の聖地となった町で、坐摩神社は氏神様として発展の歴史を共にします。坐摩神社に集まる人々を目当てにした店屋が並ぶようになり、その中で坐摩神社近くで古着を扱っていた店が後の「そごう」であり、久太郎町が繊維の町として大繁栄する礎となったのです。なので今でも繊維関係の会社や個人からは篤く信奉されています。

坐摩神社

国内でも数えるほどしかない、珍しい「三ツ鳥居」。

正面は東側で、向かいは繊維業から始まり世界的な企業にまで成長した伊藤忠商事発祥の地。巨大なビルです。境内の入口にある鳥居は、パッと見ただけでその珍しい特徴に気付く形をしています。「三ツ鳥居」と呼ばれるもので、真ん中の大きな鳥居の左右に小さな鳥居が繋がっています。日本国内でも数えるほどしかない珍しい鳥居なのです。その鳥居をくぐると正面に拝殿があります。坐摩神社の社殿は戦争中の空襲によって消失し、昭和35年に再建されたもの。境内には五階建ての大きなビルが建ち、そこに社務所がありますが、大阪府神社庁本部も入っています。坐摩神社の祭神は生井神、福井神、綱長井神、阿須波神、波比岐神の5神で、まとめて「坐摩大神」と呼ばれます。住居守護の神、旅行安全の神、安産の神として信仰されています。

坐摩神社

境内は、都会の喧騒を忘れる静けさ。

また南西側の境内には摂末社のひとつ、陶器神社が鎮座しています。周辺の陶器問屋の守護神で、周囲に立つ灯籠も陶器で作られていて趣きがあります。その他にも地区の繊維問屋の守護神である繊維神社をはじめ、稲荷神社や天満神社など船場の特色を感じられる社が多いのも特徴的です。また境内を取り囲むようにクスノキなどの樹木が茂り、都会の喧騒を忘れる静けさがあります。すぐ真横を高速道路が走っていることも忘れてしまうくらいです。そして私の他に、誰もいません。傾き始めた太陽が、拝殿の後ろで後光のように輝いていました。

坐摩神社

坐摩神社の住所は、不思議な番地。

そして最後に坐摩神社の住所にまつわるちょっと面白いお話。坐摩神社があるのは「大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺」という住所。番地が数字ではなく「渡辺」なのです。実はこの場所に遷座する前の地を渡辺津といい、遷座してからも渡辺町と呼ばれていました。また宮司を含め住民も渡辺姓を名乗り、全国で6番目に多い渡辺という名字のルーツとされています。そんな発祥地の町名が1988年、大阪市の町名再編により消えることになったのです。そこで立ち上がった「全国渡辺会」という方々が反対し、なんとか現在の名称に落ち着いたのだとか。気持ちも分からなくはないし、強引といえばかなり強引だし、いずれにせよ苦肉の策としてこの地は「渡辺」という番地となったのでした。
このように長い歴史とたくさんのエピソードを持っている坐摩神社。船場の街そのものを巡ることが最近はひとつの観光スポットとして人気を集めていますが、そのラインナップには是非入れてもらいたい神社です。

坐摩神社

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 坐摩神社
所在地 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目 渡辺3号
問い合わせ先 06-6251-4792 | 坐摩神社
休業日 -
料金 -
駐車場 -
公式サイト http://www.ikasuri.or.jp/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/坐摩神社
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14127623-d1407210-Reviews-Ikasuri_Shrine-Chuo_Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202209                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る