tabicocoloとは
日本橋でんでんタウン 日本橋でんでんタウン

日本橋でんでんタウン

にほんばしでんでんたうん □大阪府大阪市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

「にっぽんばし」に見る、街の栄枯盛衰。

大阪にも日本橋という橋があります。初めて架けられたのが1619年という歴史ある橋で、江戸幕府によって建造された大阪12橋のうちのひとつでした。読み方は東京の日本橋と違って「にっぽんばし」。またその周辺エリア全体も日本橋と呼ばれます。有名な黒門市場があり、周辺には法善寺横丁道頓堀などミナミを代表する歓楽街が点在しています。
そんな日本橋エリアを南北に走る道・堺筋を中心にして、ありとあらゆる電化製品を扱う店が集結しているのが日本橋でんでんタウンです。東京で言えばちょうど秋葉原みたいな感じです。もちろん規模的なことで見ると秋葉原には遠く及びませんが、それでも関西では、電化製品に困ったら日本橋。

日本橋でんでんタウン

東京で言うところの秋葉原にあたるのが、大阪の日本橋エリア。電気店が建ち並ぶスポットとして知られる。

値引き交渉の駆け引きや、掘り出し物を探す楽しさ。

日本橋は明治から大正にかけては、古着や古本の街として発展しました。戦後、自作のラジオ用パーツや工具を扱う店が増えたことが、その後の電気街としての始まり。その後大型店が何軒も並び、関西では何十年間も電化製品の聖地であり、「東のアキバ、西のポンバシ」なんて呼び方もあるのだそう。値引き交渉の駆け引きや、掘り出し物を探す楽しさは、日本橋の名物でもありました。
でも、最近はそうとも限らないのがこの街の現実。近年では都心や郊外に超大型の家電チェーンが展開され、わざわざ日本橋まで行かなくても十分に事足りるため、客足は年々減っていくばかりです。大型電器店も相次いで閉店し、降りたままの大きなシャッターが目立つことも。

日本橋でんでんタウン

秋葉原もそうであるように、日本橋でんでんタウンも現在はサブカルチャーの街として変貌を遂げている。

日本橋でんでんタウン 日本橋でんでんタウン

よく分からないが「オタロード」という通りもあろしい。

日本橋でんでんタウン 日本橋でんでんタウン

フィギュアやトレカの専門店が多い。

街には歴史があり、盛衰があり、変化がある。

だから日本橋でんでんタウンには、どこか寂しげな雰囲気が漂います。場末とまではいかないまでも、これからこの街はどうなっていくのか、今より先が見えない感じ。堺筋から一歩入ると、もうそこはうらぶれた路地裏。閉じた店も多く、かろうじて無線とか部品とかのマニアックな店が開いているばかりです。でもそれもまた、この街のありのままの姿。街には歴史があり、盛衰があり、変化があります。やがてこの街にも再び新しい波がやってくることでしょう。それまでは今の姿をこの街の良さとして、その個性を見つけ出しながら散策してみます。

長谷寺

最近では海外からの観光客も多く、街は常に変わり続けている。

日本橋でんでんタウン 日本橋でんでんタウン

様々な業種の店が入り乱れる。

日本橋でんでんタウン 日本橋でんでんタウン

独特の空気と、どこか寂しげな雰囲気が漂う。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 日本橋でんでんタウン
所在地 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目~5丁目
問い合わせ先 06-6644-0260 | でんでんタウン協栄会
休業日 -
料金 -
駐車場 周辺有料駐車場
公式サイト https://www.nippombashi.jp/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/でんでんタウン
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298566-d321314-Reviews-Nipponbashi_Denden_Town-Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202005                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る