tabicocoloとは
ともやま公園 ともやま公園

ともやま公園

ともやまこうえん □三重県志摩市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

多島美を魅せる英虜湾、夕焼けが照らす絶景。

波おだやかな英虜湾に沈む眩いばかりの夕日と、そして夕日がオレンジ色に染め抜いた空と海。息を飲むような光景、そこに浮かび上がるリアス式の美しい海岸線、点在する島々、真珠の養殖筏のシルエット。水でも掛けないと赤々と燃えてしまいそうなほどの夕景が有名なスポットです。
初めてともやま公園を訪れた時は昼間でしたが、もう一度、夕暮れ時に合わせて訪れました。国道260号線から一本道に延びた道を終点まで走ると、そこは絶景の夕焼け駐車場。車を停めた展望台から見下ろすのは、赤と黒に染まる英虜湾。無数に散らばる小さな島々、赤い太陽に照らされた影はくっくりと湾に浮かび上がり、劇的な色調を見せる空とのコントラストが印象的です。

ともやま公園

公園の先端にある展望台から見下ろすのは、赤と黒に染まる英虜湾。

瞬間瞬間で空の色を変えながら、太陽は落ちてゆく。

静かに、静かに太陽は夕焼け空を滑るように落ちてゆきます。まるで自分がこの絶景を作っているのを知らないかのように、粛々と同じスピードで地平線に近づいてゆきます。徐々に大きく見え、より赤みを増した太陽はやがて地平線の向こうへ姿を隠してゆきます。
瞬間瞬間で空の色を変えながら、最後は針で開けた穴のように小さな赤い光を放ち、黒い陸影に吸い込まれるように消えました。その時に夜が始まったのか、東の方から一塊の風が吹き、背中を越えてこの絶景を渡ってゆきました。
ともやま公園は面積が111haもある広大な公園施設。海水浴場やキャンプサイト、散策路、アスレチックや芝生広場まで、どれも豊かな自然に触れあいながら楽しめる施設が充実しています。中でも人気なのが、標高48mの登茂山から眺める展望。慕情が丘展望台と名付けられた展望所からは、冒頭のような伊勢志摩随一の絶景を満喫できます。

ともやま公園

徐々に大きく見え、より赤みを増した太陽はやがて地平線の向こうへ姿を隠した。

ともやま公園 ともやま公園

英虞湾に浮かぶ養殖の筏も美しい。

ともやま公園 ともやま公園

景色の中で動いていたのは太陽だけだった。

photo.

ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
No More Entries

アクセスマップ

詳細情報

名称 ともやま公園
所在地 三重県志摩市大王町波切
問い合わせ先 0599-72-4636 | ともやま公園事務所
休業日 無休
料金 -
駐車場 敷地内無料駐車場あり
公式サイト https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/tomoyama/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/登茂山
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1019679-d1369656-Reviews-Tomoyama_Park-Shima_Mie_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 201011                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット