二条城
にじょうじょう □京都府京都市
歴史が変わった檜舞台、豪華な建築美に酔う。
京都にありながら江戸幕府の始まった場所であり、そして終わりを迎えた場所。この城で徳川家康に対する将軍宣下が行われ、徳川慶喜によって大政奉還が行われました。歴史の大きな流れの舵が切られたのは、この二条城が舞台でした。
二条城は1603年、家康によって築城されました。その後、3代の家光によって大改築が施され、雅の都・京都に豪華絢爛な平城が出現しました。当時は伏見城より移築された天守閣も備えていたといいます。江戸時代に落雷による消失で現在は天守台のみを残しますが、本丸御殿、二の丸御殿を中心とした豪壮で優美な二条城は、日本100名城に選ばれ、古都京都の文化財のひとつとして世界遺産にも登録されています。
二条城の正門となる「東大手門」。本瓦葺の入母屋造りで、威厳と風格に満ちている。
内堀に架かる「本丸櫓門」。この先に本丸御殿がある。
内堀には白鳥が泳いでいた。
圧倒的な存在感を放つ、本丸御殿と二の丸御殿。
大きな濠で囲まれた二条城内へは、東側の東大手門から入ります。美しい白壁と松林に囲まれた城内、彫刻が見事な檜皮葺の唐門をくぐると、まずは最も有名な二の丸御殿が現れます。とにかく豪華で目を見張るほどの建築美と障壁画を見せる二の丸御殿は、圧倒的な存在感を感じさせます。
二条城のハイライトである、「二の丸御殿」が。外観内観ともに、徳川幕府将軍の御殿にふさわしい豪華絢爛な建築美が見られる。
本丸にある「本丸御殿」。京都御苑から明治時代に移築されたもの。
芝生が美しい本丸庭園と本丸御殿。
桜や紅葉のライトアップで、夜の二条城を愉しむ。
そこからしばらく奥に進むと、国の名勝にも指定されている清流園などの庭園が広がり、風流な雰囲気が漂います。さらにその西側に濠をはさんで本丸があり、京都御苑の旧桂宮御殿を移築した本丸御殿
が建っています。本丸の南西角には天守台があり、高台になっているその場所からは京都の町並みがよく見渡せます。
また毎年春には、満開の桜に囲まれた二条城のライトアップが催されます。夜に城内に入れるのはこのイベントの時のみなので、夜桜見物と合わせてぜひ訪れてみたいものです。
photo_by_ShuichiAizawa_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com
二条城内には50品種約300本の桜があり、桜の名所としても親しまれている。夜間のライトアップは圧巻。
本丸南西角の天守閣跡からの景色。
城内の緑は美しく保たれ、趣きが感じられる。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 二条城 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市中京区二条通堀川西入る二条城町541 |
問い合わせ先 | 075-841-0096 | 元離宮二条城事務所 |
休業日 | 1・7・8・12月の火曜日 |
料金 | 入場600円(本丸御殿観覧300円) |
駐車場 | 有料駐車場 |
公式サイト | https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/二条城 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d321408-Reviews-Nijo_Castle-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 200708 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。