tabicocoloとは
六角堂 六角堂

六角堂

ろっかくどう □京都府京都市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ西国三十三所
オススメ度

都会の喧騒忘れる、六角形の至宝。

四条烏丸界隈はショップやレストランはもちろん、ビジネスの中心地でもあり、京都の中でも最も人通りの多いエリアです。大きなビルが林立し、昔ながらの京町家も多くはないゾーン。せんなビルの森の中に、ポツンと昔から取り残されたように小さな境内があるのは、頂法寺。これだとピンとこない方も多いかもしれませんが、一般的には六角堂と呼ばれているお寺です。
六角堂は西国三十三所の第18番に数えられ、創建は10世紀と伝わる古寺です。ぐるり周囲をビルに囲まれていて、その歴史を考えたら、絵本「ちいさなおうち」を思い出しました。でも六角堂は引っ越さずに、もう何百年もこの場所にあり続けています。

六角堂

正式には「頂法寺」といい、創建は10世紀と伝わる古刹。京都繁華街のど真ん中で、ビルに囲まれて佇む。

六角堂 六角堂

六角通に面して建つ山門。

六角堂 六角堂

山門には多数の千社札が貼られていた。

こぢんまりとした境内に、魅力が詰まる。

小さな山門をくぐると、すぐそこに本堂があります。名前の通り、綺麗な六角形をしたお堂です。横から見るとなかなか分かりにくいですが、空撮などで見たら一目瞭然。そして立派な二重屋根がとても印象的。どっしりとしたイメージで、周りの新しいビルとは対照的に、黒褐色で重厚で、揺るぎない歴史を感じさせてくれます。
境内は狭いですが、本堂の他にもいくつかのお堂、それに聖徳太子沐浴の伝説にちなむ池や、京都の中心であると言われる「へそ石」などがあります。また随所に古木があり、季節は夏、足元の石畳に緑色の陽だまりを作っています。このこぢんまりとした境内に、見どころがギュッと詰まっています。

六角堂

六角堂のこぢんまりとした境内に、見どころがギュッと詰まっている。

六角堂 六角堂

六角堂内に吊るされた大きな提灯。

六角堂 六角堂

六角堂の壁に並んだ「鳩みくじ」。

「六角さん」と呼ばれる、庶民の寺。

昔から庶民の寺として親しまれ、地元では「六角さん」と呼ばれます。すぐ外に広がる街の喧騒から、一歩入っただけで、落ち着ける静かな境内。たくさんの鳩も人間と同じように、六角さんの親しみのある空間で寛いでいます。昔から、きっとこの場所が与えてくれるものは変わらないのでしょう。300年前か、500年前がどんな街だったかは分からないですが、この境内が果たしてきた役割は、きっと変わっていないのだろうと思いました。

六角堂

昔から庶民の寺として親しまれ、地元では「六角さん」と呼ばれる。美しい六角形のお堂は一見の価値あり。

六角堂 六角堂

境内には池があり、白鳥もいる。

六角堂 六角堂

西国三十三所第18番の御朱印。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 六角堂
所在地 京都府京都市中京区堂之前町248
問い合わせ先 075-221-2686 | 紫雲山頂法寺(六角堂)
休業日 無休
料金 -
駐車場 なし
公式サイト https://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/六角堂
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d9582851-Reviews-Rokkakudo-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202401                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る