tabicocoloとは
伊丹市昆虫館 伊丹市昆虫館

伊丹市昆虫館

いたみしこんちゅうかん □兵庫県伊丹市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

多様な魅力に溢れる、昆虫の世界。

子供たちが喜ぶ展示や工夫がたくさんで、楽しみながら学べる施設。館内は子供たちの歓声が響きます。また子供だけではなく、もちろん大人でも十分に楽しめる内容。特にチョウ温室がおすすめで、少しいるだけでもすごく癒されます。そして長年生きてきたのに知らなかったこと、初めて見るものがたくさん。たっぷり時間をかけて楽しめる昆虫館です。

伊丹市昆虫館

森林浴をしながら、昆虫館へ向かう。

伊丹市昆虫館は、昆陽池公園の中にあります。公園西側の駐車場に車を停めて、広大な公園の北西の隅にある昆虫館まで、林の中の小道を歩いて向かいます。これが結構遠くて、10分ほど歩きます。でも両脇の木立や、その向こうに見える昆陽池など、豊かな自然に包まれた小道は心地よいもの。森林浴をしながら、昆虫館へ向かう感じです。

伊丹市昆虫館

ユニークな展示が、目白押し。

館内で最初に目にするのは、10倍の世界。ジオラマなのですが、昆虫が暮らす環境と昆虫の模型が10倍の大きさになっていて、普段は見られない視点で昆虫たちの世界をのぞけます。その次には、インパクトのある巨大な蜂のフィギュア。人間よりも大きく、リアル。しかも動きます。小さな子供には、ちょっと怖いかも。
また1階には世界各地から集めた標本が充実した特別展示室、数種類の映像が流れるシアターコーナー、珍しい昆虫が飼育展示されている生態展示室があります。標本は単に数が多いだけでなく、抜け殻を集めたコーナーや昆虫食をテーマにした展示、虫のフンと一緒に展示する「うんこコレクション」など、ユニークな展示も見どころです。

伊丹市昆虫館

優美な蝶の世界に、酔いしれる。

1階の一番奥に、チョウ温室があります。ここが一番のおすすめ。高さ15mのガラスのドームに約14種1000匹のチョウが放たれています。南国の花々が咲き誇る中、無数のチョウたちが優雅に飛び回っています。彼らは何の警戒心もなく、自由に花から花へとひらひらと舞っています。その様子を見ていると、なんだか自分までふわふわと空間を舞っているような錯覚になります。2頭で一緒に舞うカップルもいます(昆虫の中でもチョウだけは1頭、2頭、3頭と数えるのです)。そのファンシーで優雅な飛び方を見ているだけで、幸せな気分になってくるのです。あまりにも近くを飛ぶので、たまに耳元でチョウの羽ばたきの音と風が聞こえることもありました。
もちろん花に留まっているチョウもまた、じっくりとその美しさを見せてくれます。うっとりするような色使いと模様、それにクロアゲハのような優美な形も千差万別で見ごたえがあります。

伊丹市昆虫館

子供たちの目も輝く、学びの場に。

そんなチョウたちに釘付けになりながら最後まで進むと、いつの間にか2階になっています。2階には第2展示室と学習室があります。第2展示室では企画展が催されることもあるそうですが、この日は昆陽池公園で見られる動物たちの剥製が展示されていました。アライグマ、タヌキ、ヌートリア、それに野鳥は20種ほど。どれも今にも動き出しそうな剥製で、見ごたえたっぷり。それとこの部屋にあるイモムシベンチは子供たちに大人気です。
また学習室では地元で見られる身近な昆虫の生態展示が行われていました。自分たちでも探せば見つかる昆虫たちに、子供たちの目も輝いています。色々説明してくださるスタッフもいて、まさに学びの場となっています。

伊丹市昆虫館

見どころに尽きない、充実の昆虫館。

あとは、アラカルトでおすすめポイントを。昆虫館は4階建ての建物ですが、4階のテラスからは昆陽池公園を一望できます。そしてすぐ下の階の屋上を見ると、なんとソーラーパネルもチョウの形。それから標本室に展示してある、レテノールモルフォ。構造色といって、それ自身に色は付いてないのに光の当たり具合によって色を変える仕組みを持ったチョウ。青い宝石のように美しいチョウです。
とにかく見どころに尽きない伊丹市昆虫館。ちょっと立ち寄るつもりでも、結局たっぷり時間が必要になるので、そのつもりで訪ねてみてください。

伊丹市昆虫館

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 伊丹市昆虫館
所在地 兵庫県伊丹市昆陽池3丁目1
問い合わせ先 072-785-3582 | 伊丹市昆虫館
休業日 毎週火曜日 (火曜が祝日の場合は翌日休)、年末年始
料金 大人:400円、中高生:200円、3歳~小学生:100円、0~2歳児:無料
駐車場 有料駐車場
公式サイト https://www.itakon.com/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/伊丹市昆虫館
食べログ
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298192-d6740441-Reviews-Itami_City_Museum_of_Insects-Itami_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202404

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る