おの桜づつみ回廊
おのさくらづつみかいろう □兵庫県小野市
約4kmに渡って続く、美しき桜の回廊。
加古川の中流、小野市にある桜の名所。堤防上を約4kmに渡って桜並木が続いています。5種類の品種が合計で650本も植えられ、川のカーブに合わせて延々と連なる桜は圧巻です。まるで桜の川のように。
訪ねた日はまさに満開の季節。花曇りといった天気ですが時折日差しもあり、幻想的な桜の風景に酔いしれました。
ソメイヨシノが満開で、豪華な桜のトンネル
おの桜づつみ回廊という名前が付く前から、この堤防にはいくらかの桜並木があったそうです。そこへ地元の有志の方々が年々桜の植樹を続けて現在の姿に成長したのだとか。だから若い桜が多く、幹もツルツルとしているし、枝ぶりや桜花のつき方もイキイキとしています。
おの桜づつみ回廊には江戸彼岸、大島桜、染井吉野、八重紅枝垂、思川という5種類の桜が花を咲かせています。それぞれ微妙に開花時期がずれるので、期間中はどれかは満開になり、いつ訪ねてもベストな状態が見られるように工夫されています。この日はら4月上旬。一番多いソメイヨシノが満開で、豪華な桜のトンネルを通り抜けます。
のどかな開放感と、穏やかな雰囲気。
桜並木の下ではシートを広げたり、ベンチに腰掛けたり、たくさんの花見客が思い思いにまったりと桜を楽しんでいます。都会の桜の名所とは違って、のんびりとした田舎の開放感あふれる風景と相まって、穏やかな雰囲気に満ちています。お酒をあおってどんちゃん騒ぎなんて皆無の平和さなのです。
大切な人との会話を楽しむ人、静かに本を読んでいる人、連れてきたペットと歩く人、はしゃぐ子供たち。どんな人にも幸せそうな表情があり、それを見ているだけでこちらも幸せな気分になってきます。
逆さに映った、桜と空の美しい光景。
それと見どころのひとつが、「さかさ桜」と呼ばれるスポット。堤下の田んぼに水が張られ、下から見上げると堤防の桜が水面に映るのです。風のない日は鏡のようにくっきりと映るようですが、この日も少し風は強めだったものの、逆さに映った桜と空の美しい光景が見られました。また畦道に咲いた菜の花との共演も見事。下流から約1.5kmのところにあり、おの桜づつみ回廊を象徴するこの景色は必見です。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | おの桜づつみ回廊 |
---|---|
所在地 | 兵庫県小野市住永町 |
問い合わせ先 | 0794-63-1000 | 小野市役所 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 無料駐車場 |
公式サイト | ー |
wikipedia | ー |
食べログ | ー |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022830-d12335086-Reviews-Ono_Cherry_Blossom_Corridor-Ono_Hyogo_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202404 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。