扇町公園
おうぎまちこうえん □大阪府大阪市
使い勝手良好、都心のオアシス。
地図で見る以上に広大な公園で、実際に訪ねてみると都心とは思えない開放感と静けさに驚きました。季節は春、公園内の桜が満開を迎えています。平日の昼でしたが、春休みの子どもたちの歓声が公園中に響き渡り、同じように春を謳歌して騒がしい小鳥たちの鳴き声と競い合っているようです。扇町公園はまさに都会のオアシスとして、市民に親しまれている公園です。
想像ができない、かつての大阪監獄跡地。
ここがかつて、監獄があった場所だとは到底想像ができません。この地には江戸時代から刑場があり、1882年に堀川監獄、のちの大阪監獄が設置されました。堺市へ移転した後の1923年、跡地を市民のための公園として再整備されたのが扇町公園です。
当初から大阪市民に親しまれた公園でしたが、扇町公園を一躍有名にしたのは「大阪プール」です。それは1950年に公園内に建設された50mプールで、国際大会にも使用される本格的な競技用プールでした。
大阪プールの記憶、競泳スタート台のモニュメント。
大阪プールには25,000人収容の観客席があり、またナイター設備も備えた、当時としては世界的な規模のプールでした。そのため水泳だけではなく、プロレスやボクシングなどの世界戦など多様なスポーツイベントで使用され、名勝負が繰り広げられたステージだったそうです。今では想像もつきませんが、公園の一角には大阪プールにあった競泳スタート台がモニュメントとして残されています。
マウンテンスライダーは、格好の遊び場。
そんな記憶も秘めつつ、しかし現在の扇町公園は子供たちに大人気の公園です。特に園内北側にあるマウンテンスライダーは格好の遊び場。また隣接する関テレの本社ビル内にある子どものための体験型博物館「キッズプラザ大阪」と併せて、遊びの場と学びの場として、親世代にも大人気のスポットとなっています。
すぐそこには、気忙しい都会があるのに。
とにかく都心から近くて内容が充実しているとあって、大阪でも指折りの人気公園。約7haもある敷地内には子どものための施設だけでなく、芝生広場や季節ごとに変わる花々の花壇、また扇町プールなどもあり、大人も楽しめる要素が揃います。この日は満開の桜とあって、ランチを桜の木の下でとるビジネスマンの姿も。すぐそこには気忙しい都会があるのに、それを全く感じさせないのどかな雰囲気がありました。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 扇町公園 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区扇町1丁目1 |
問い合わせ先 | 06-6312-8121 | 扇町公園事務所 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 有料駐車場 |
公式サイト | https://ogimachipark.com/ |
wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/扇町公園 |
食べログ | ー |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021319-d14192726-Reviews-Ogimachi_Park-Iida_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html |
LAST VISIT | 202404 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。