布施戎神社
ふせえびすじんじゃ □大阪府東大阪市
街に活力を与える、布施のえべっさん。
訪れたのはちょうど、一年で最も賑わいを見せる1月の十日戎の日でした。布施戎神社に向かう人波で、街全体が明るく華やいでいます。特に商店街には屋台が並び、威勢の良い声が飛び交います。その中には客引きの声もあれば、知り合い同士の新年の挨拶も聞こえてきます。「○○ちゃん、大きなったなあ!」なんて、なんだか微笑ましいまこの町の空気感を肌で感じます。聞いているだけでこちらまで楽しい気分になってしまう。ここは東大阪市、昔ながらの人とのつながり、下町風情があふれる布施の街です。
日本一大きいと言われる、鋳物のえびす像。
たくさんの人が、去年の福笹を持って布施戎神社へ向かって歩いています。私もその波に紛れて、地図も見ずに歩きます。商店街のスピーカーからは、テンポのよい唄が流れています。「商売繁盛で笹持ってこい、にっぽんイチのえべっさん」今宮戎でお馴染みの唄が、布施でも親しまれているようです。
駅からは、5分も歩けば布施戎神社。境内は参拝客でごった返し、賑わいの見本市のように盛り上がっています。これなら景気も良くなりそうと思える、前向きな明るい雰囲気に満ち溢れています。
行列に並んで、しっかり商売繁盛を祈願。また鋳物では日本一大きいと言われるえびす像にもありがたくお参りします。それほど広くない境内の左右には、巫女さんがずらりと並んで福笹や御守りを授与しています。一番奥には、今年の福娘。布施戎神社では今宮戎と同じように、毎年福娘コンテストが催されているそうです。
前向きな明るい雰囲気に、満ち溢れて。
布施戎神社がこの地に祀られたのは、実は戦後になってから。それまでは平安時代から都留弥神社という古社があり、1914年に移転した後、しばらくは民有地となっていました。そこに1954年にえびす神社の総本社である西宮神社から戎大神を、また1988年に今宮戎神社から事代主命を勧進し、現在に至っています。布施のえべっさんは、強力なえびす神社なのです。確かに今日のこの街の賑わいは、布施戎神社のパワーを感じずにはいられません。街全体に活力を与えているのですから。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 布施戎神社 |
---|---|
所在地 | 大阪府東大阪市足代1丁目15-21 |
問い合わせ先 | 06-6728-1601 | 布施戎神社 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | - |
公式サイト | https://fuse-ebisu.or.jp/ |
wikipedia | ー |
食べログ | ー |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023536-d8823064-Reviews-Fuse_Ebisu_Shrine-Higashiosaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202401 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。