tabicocoloとは
京都市役所 京都市役所

京都市役所

きょうとしやくしょ □京都府京都市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

東洋と西洋、近代と現代の邂逅。

京都市中心部を東西に貫く御池通り。昔は他の通りと同じように京都らしい細い道でしたが、戦後になって整備されて道幅は8車線というかなり広い道になりました。とはいってもその範囲は御池通りの一部で、川端通りから堀川通りまで約1.9kmの間。しかしその間は沿道にはショップや事務所がならび、また立派な街路樹が独特の景観を作っています。
その御池通りの東の端っこで、とてつもない存在感を放っている建物、それが京都市役所です。

京都市役所

翼を広げたように、美しいファサード。

初めて見て、直感で感じられる建築美。中央に塔があり、横に長く左右均等に建物が伸びて、それぞれの先で建物が手前に突き出しています。まるで鶴が翼を広げたように、美しく羽ばたくようなファサードです。
横に長い建物ですが、意匠としては縦に強調するデザインが多く、全体として上へ伸びるような躍動感もあります。さらにディテールのデザインが非常に繊細かつ独特で、見れば見るほど吸い込まれていきそうな錯覚に陥ります。特に中央の部分の装飾には目を見張るものがあります。

京都市役所

東洋の様式を取り込んだ、独自の洋風建築。

京都市役所は東半分が1927年(昭和2年)に、西半分が1931年(昭和6年)に完成しました。以来100年近く、ずっと市役所として役目を果たしてきました。政令指定都市の市役所では最も古い建物です。
「関西建築界の父」と呼ばれた建築家・武田五一氏の監修によるもので、ネオ・バロック様式と呼ばれる建築。堂々たる洋風建築なのですが、京都市役所に特徴的なのが、ディテールの装飾に東洋の様式が取り入れられていることです。日本風だけではなくて、中国、インド的、イスラムといったそれぞれの特色が織り交ぜられていて、他に類を見ない洋風建築となっています。

京都市役所

内部にも凝らされた、繊細な意匠。

市役所ですから、もちろん誰でも自由に入ることができます。立派な建築物に無料で入れるなんて、なんだか少し得した気分。内部も相当意匠が凝らされていて、外観と同じように東洋的なデザインが随所に施されています。正面階段の踊り場にある、京都の風景を描いたステンドグラスが見ごたえあります。また左右に伸びる廊下がとても長く、巨大な迷路に入ってしまったみたい。階段を上っていくと市議会の議場や市長室があって、まさに京都市の心臓部を見た感じ。内部は結構入り組んだ構造になっていて天井高もあまりないので、RPGのダンジョンにいるような感覚もあって面白いです。

京都市役所

近代と現代を、上手く融合させている。

外観は建築当初の特色をそのまま残しているものの、内部は現代的にリノベーションされています。綺麗だし設備も整ってるのですごく心地よく過ごせますし、今風の吹き抜けの共用スペースもあったりして見逃せないです。かなり先進的な雰囲気があるのを見ると、近代と現代を上手く融合させていることに感心します。でも肝心な部分では歴史的建造物である風格が感じられる、その本質は変わりません。

京都市役所

一般開放されている、屋上は特等席。

また平日の昼間は市役所の屋上が一般開放されていて、これがすごくオススメ。かなり広い面積で屋上緑化されていて、周りに高い建物も多くないので眺望も楽しめます。東山の山並みや、大文字も。また見下ろすと御池通りが正面に、そして市役所前の大きな広場の全景も。フリーマーケットなどのイベントもしばしば催されている広場です。

京都市役所

壮大な建物装飾が、すぐそこにある。

でも何より屋上での見どころは、中央にある塔頂部の建築意匠を、手で触れそうなほどに間近に見られることです。下から見上げていた壮大な建物装飾が、すぐそこにあるのです。細部まで精密に幾何学的な装飾が施されていて、一見コンクリートのように見えますが逆にどうやってここまで細かく打てるのかも不思議。個人的には、京都市役所で一番見ごたえがあったポイントでした。

京都市役所

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 京都市役所
所在地 京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
問い合わせ先 075-222-3111 | 京都市役所
休業日 土日祝及び年末年始
料金 -
駐車場 -
公式サイト https://www.city.kyoto.lg.jp/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/京都市役所
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d10375243-Reviews-Kyoto_City_Hall-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202305

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る