tabicocoloとは
からつバーガー からつバーガー

からつバーガー

からつばーがー □佐賀県唐津市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

唐津を代表する、老舗ご当地バーガー。

からつバーガー

虹の松原の中を真っ直ぐに走る道沿いに、突如現れるキュートな赤い看板とテントの付いたマイクロバス。大きな駐車場には車がぎっしり並んでいて、虹の松原の中でも最も人が集まっています。唐津の名物グルメとして、今や不動の人気を得ているからつバーガー。その本店です。唐津市内にも数店舗展開していますが、やはりこの店で食べるのが一番。普通は車がバイクでないと行きにくい場所ですが、今回は電車の旅。とはいえ歩いては行けないくらい駅からは遠いので、レンタサイクルで訪ねました。

虹の松原の真ん中で、50年以上の歴史。

からつバーガー

からつバーガーは、例えば佐世保バーガーのようにご当地グルメをひとくくりにする名称ではなく、お店の名前です。実は創業が昭和36年といいますからもう50年以上の歴史。ご当地バーガーなんて言葉が流行り出すことなんか全く予想だに出来なかった時代から、唐津ではからつバーガーがありました。いつからこの場所なのかは分かりませんが、唐津随一の名勝、虹の松原の真ん中にあるなんてオシャレすぎます。しかもレトロなマイクロバスでキッチンカーとして営業しているなんて、どれだけ時代を先取りしていたのでしょう。そんな歴史もあって、全国ご当地バーガーランキングなどでは常に上位に推される名店です。

ノスタルジックで、懐かしいデザイン。

からつバーガー

マイクロバスの窓が注文口で、いくつかメニューがある中、今回は最も売れ筋の看板メニュー「スペシャルバーガー」を注文しました。注文を受けてから作るスタイルなので、駐車場で待っています。手元に渡されたブザーが鳴ったら完成。受け取ったからつバーガーは意外なほどコンパクト。そしてこれもセンス抜群なのですが、ハンバーガーを包むビニール袋のデザインが最高です。唐津城と虹の松原を描き、レトロな字体でからつバーガーと書かれた袋。ノスタルジックで懐かしいデザインに、食べる前から写真を撮ること間違いなしです。
車の中で食べる方も多いですが、せっかくなので虹の松原を全身で感じながら外で食べることをおすすめします。まるで森林浴をしながら食べる感じ。運良く、数少ないベンチが空いてたのでそこでいただきます。

本来のハンバーガーを、直球で極めた逸品。

からつバーガー

もちろん出来たてのからつバーガー、まず一口目の感想はバンズの美味さです。しっかり焼いてあって、サクサクの食感。それでいて中はふわふわで、まずこのバンズに味覚を奪われます。スペシャルバーガーはジューシーな自家製パティ、チーズ、ハム、玉子がサンドされ、シャキシャキのレタスも特徴。甘辛のオリジナルソースが全体をまとめ上げ、すごくバランスのいいハンバーガーです。ほどよくブラックペッパーの香りが鼻腔に残り、後味も十分楽しめる旨さ。全国にある色々な特産品を使ったご当地バーガーとは違って、本来のハンバーガーを直球で極めた逸品。初代が参考にしたという、米軍直伝の佐世保バーガーに近いイメージです。その美味しさに、一瞬で完食してしまいました。

噂に違わぬ、強力なご当地バーガー。

からつバーガー

からつバーガーでは他にも「チーズバーガー」「エッグバーガー」「ハムエッグバーガー」など、数種類のハンバーガーが販売されています。それが全部味わえるのがスペシャルバーガーなのです。また「からつバーガーとコーヒーのお店」ということで、ハンバーガーのお供にピッタリの旨いコーヒーも人気です。
とにかく誰が言ったか、唐津まで来たなら一度は食べた方が良いです。噂に違わぬ強力なご当地バーガーです。ぐるりを松林に包まれたロケーション、意外な歴史をしっかり受け継ぐ味とセンス。何をとっても人気が出る要素しかありません。今は、もうひとつ食べておけば良かったと少し後悔しているくらいなのです。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 からつバーガー
所在地 佐賀県唐津市虹ノ松原
問い合わせ先 0955-56-7119 | からつバーガー 虹ノ松原本店
休業日 無休
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト -
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/からつバーガー
食べログ https://tabelog.com/saga/A4102/A410201/41000364/
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1023549-d15201918-Reviews-Karatsu_Burger_Matsubara_Honten-Karatsu_Saga_Prefecture_Kyushu.html
LAST VISIT 202211                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る