tabicocoloとは
長命寺 長命寺

長命寺

ちょうめいじ □滋賀県近江八幡市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ西国三十三所
オススメ度

POINT

<母なる湖に寄り添う、1400年の古刹。>
琵琶湖の畔、長命寺山の中腹にある長命寺は、1400年の歴史を持つ古刹です。西国三十三所の札所で、健康長寿にご利益があることで知られています。威厳のある本堂や端正な三重塔が立ち並ぶ境内から、琵琶湖の絶景を一望できます。本記事では、長命寺の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。

KEYWORD

#滋賀県 #近江八幡市 #寺社・教会 #寺院 #眺望 #重要文化財 #三重塔 #石垣 #西国三十三所

TIME

所要時間:45〜60分(参拝・見学)

母なる湖に寄り添う、1400年の古刹。

近江八幡市の西端、琵琶湖の畔にこんもりとした山容を見せる長命寺山。標高333mのこの山の中腹に堂宇を構えるのが西国三十三所・第31番の札所で知られる長命寺です。山は湖畔ギリギリまで斜面となっていて、まさに琵琶湖に寄り添うような場所。夏の眩しい太陽が照り返す湖岸道路を走り、たどり着きました。

長命寺

標高333mの長命寺山の中腹に堂宇を構えるのが、西国三十三所・第31番の札所で知られる長命寺。

長命寺 長命寺

亀の上に建つ長命寺の寺標。

長命寺 長命寺

境内へ上る途中から、琵琶湖が望める。

有名な石段は、808段もある。

麓の参道入口から伽藍までは808段もある石の階段が続きます。本来ならそれが正式なのでしょうが、今回は鳥居の左脇から進む坂道を車で走って、中腹にある駐車場経由で参詣します。かなり細い山道ですがきちんと舗装されていて、5分足らずで駐車場に到着します。ここからだと伽藍まではすぐで、ほんの数十段の石段を登れば長命寺の風情ある境内に着きます。なんだか申し訳ない気分。でも暑い季節や足腰に自信のない方には大変助かるルートです。境内は標高240mあたりに広がり、琵琶湖を見晴らす眺望は素晴らしいものがあります。

長命寺

麓の参道入口から伽藍までは808段もある石の階段が続く。中腹にある駐車場まで車で登ることもできる。

長命寺 長命寺

琵琶湖岸にある参道の入口。

長命寺 長命寺

石段の途中に立つお地蔵さま。

威厳に満ちた本堂と、端正な三重塔。

すぐに目に入る巨大な本堂は圧巻。約500年前に再建されたもので、威厳と風格に満ちた建物です。その奥には小さな護摩堂と呼ばれる建物があり、また石段を少し上ったところに佇むのは、端正な姿が印象的な三重塔。16世紀に再建された古い塔で、本堂・護摩堂とともに国の重要文化財に指定されたものです。言い伝えによると619年の開基とされる古刹で、本尊は聖徳太子が刻んだとされる千手観音、十一面観音、聖観音の三尊。通常は拝むことができない秘仏とされています。

長命寺

巨大な本堂は圧巻。約500年前に再建されたもので、威厳と風格に満ちた建物。

長命寺 長命寺

長命寺は619年の開基とされる古刹。

長命寺 長命寺

国の重文に指定されている「三仏堂」。

長命寺 長命寺

本堂からは琵琶湖を望むこともできる。

長命寺 長命寺

本尊は千手観音、十一面観音、聖観音の三尊。

寺名も示す、健康長寿の観音さん。

境内はとても静か。山上にある寺独特の世界観も漂います。穏やかな雰囲気に包まれた中、真夏の暑さにもかかわらず多くの参拝客が訪れています。そして寺の名前の通り、健康長寿の観音さんとしても人々に親しまれてきたお寺。皆それぞれに自らの、そして大切な人の健康を祈ります。また明日も、健やかな1日を過ごせますように。

長命寺

寺の名前の通り、健康長寿の観音さんとしても人々に親しまれてきたお寺。皆それぞれに自らの、そして大切な人の健康を祈る。

長命寺 長命寺

本堂の脇にある小さな「納札堂」。

長命寺 長命寺

奥は1597年再建で国の重文指定の「三重塔」。

長命寺 長命寺

境内の隅々にまで信仰の面影が宿る。

長命寺 長命寺

西国三十三所の御朱印。

photo.

アクセスマップ

■公共交通機関
  • JR東海道線「近江八幡駅」から近江バス「長命寺」行きで約25分、終点下車 → 徒歩約15〜25分(石段808段 or 車道利用)
■車でのアクセス
  • 名神高速「竜王IC」より国道8号経由、約20〜30分(約20 km)
  • 彦根方面からも国道8号~田舎道経由で約10 km

駐車場:山麓・山上ともに無料・普通車約30~50台分あり。山上Pから境内までは徒歩5〜6分(石段少なめ)

詳細情報

名称 長命寺
所在地 滋賀県近江八幡市長命寺町157
問い合わせ先 0748-33-0031 | 長命寺
休業日 -
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト -
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/長命寺
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023564-d1424432-Reviews-Chomeiji_Temple-Omihachiman_Shiga_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202107                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る