tabicocoloとは
飛騨トンネル 飛騨トンネル

photo_by_V.E.learn_CC_BY-SA_3.0_from_Wikimedia_Commons

飛騨トンネル

ひだとんねる □岐阜県大野郡白川村
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

国内で3番目の長さ、険しい山々を貫いた道路トンネル。

飛騨トンネルは日本国内の道路トンネルとしては3番目に長い、10,710mにおよぶ長い長いトンネルです。
そんなこととはつゆ知らず、白川郷へ向けて車を走らせていたのです。道中なかなか出口が見えず、終わらないトンネルになんとなく少し不安になってきた頃、トンネルの壁に見たものー。ハッキリとは覚えてないのですが、入口から5km↔︎出口まで6kmという大きな道路看板でした。一瞬戸惑ってから、合計してみると11km。今まで通ったことのある長いトンネルは約8.7kmある恵那山トンネルでしたから、本当にそれより長いんだろうかと訝しながらも走っていると、今度は入口から6km↔︎出口まで5kmという看板。やはり11kmもある長大なトンネルのようです。

飛騨トンネル

10,710mにおよぶ長いトンネルで、日本国内の道路トンネルとしては3番目に長い。

険しい山岳地帯に、画期的な利便をもたらした。

片側1車線なので、終始狭さを感じながら、注意しながら運転し、やっとトンネルを抜けだすのに10分くらいかかったでしょうか。そこでやっと、これが飛騨トンネルで、山手トンネル、関越トンネルに次いで日本3位、世界でも12番目に長いトンネルだということを知ったのでした。
飛騨トンネルは、東海北陸自動車道の飛騨清見ICと白川郷ICの区間にある、10本のトンネルの内のひとつです。この区間は25kmのうち83%がトンネルだというほど、険しい山岳地帯。さらに冬場は積雪が多く、東海北陸道が開通するまでは特に不便なアクセス地域でした。そんな地域の交通網を根本的に変えたのがこのトンネルなのです。

飛騨トンネル
photo_by_E3uematsu_CC_BY-SA_3.0_from_Wikimedia_Commons

冬場は豪雪の険しい山岳地帯の交通網を、根本的に変えたのがこのトンネル。

12年の難工事で、東海北陸道が全線開通。

1996年に着工したトンネル工事は、強固な岩盤や大量の地下水によって、かなりの難工事となったそうです。非常に硬い岩盤があり、一時期は1日に1mほどしか掘り進めないこともあったとか。頑強な掘削機も、開通を目前にしてついに屈してしまい、その場でトンネルを支える構造のひとつとして残されたそうです。当初の計画より約4年近く遅れてしまい、ようやく2008年、12年間におよぶ大工事の上、開通しました。それはすなわち、東海北陸道の全線開通でもあったのです。
さて、図らずも通ってしまって驚いたトンネルを抜けると、いよいよこの旅の目的地、白川郷はほんのすぐ近くです。まるでトンネルを使ってワープをしたような気分。少し後ろ髪を引かれるのは、飛騨トンネルを通ったことで、このトンネルのはるか上に広がっているであろう、豊かな自然を見られなかったことでしょうか。

飛騨トンネル

強固な岩盤や大量の地下水によってかなりの難工事となり、12年間におよぶ大工事で開通した。

photo.

photo_by_V.E.learn_CC_BY-SA_3.0_from_Wikimedia_Commons
photo_by_PublicDomain
photo_by_E3uematsu_CC_BY-SA_3.0_from_Wikimedia_Commons
photo_by_PublicDomain
photo_by_PublicDomain

アクセスマップ

詳細情報

名称 飛騨トンネル
所在地 岐阜県大野郡白川村
問い合わせ先 -
休業日 -
料金 -
駐車場 -
公式サイト https://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/hida_tunnel/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/飛騨トンネル
食べログ -
トリップアドバイザー -
LAST VISIT 201608                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る