白水峡・蓬莱峡
はくすいきょう・ほうらいきょう □兵庫県西宮市





無数の岩の尖塔がそそり立つ、壮絶な光景。
六甲山の北側を東西に結ぶ県道51号線は、通称・有馬街道と呼ばれ、古くから有馬と各都市をつないでいた道です。その道を有馬温泉から東、宝塚方面に山を下ってゆく途中に、蓬莱峡という岩山の奇景があります。そんなスポットがあるとは知らずに初めてその道を走っていた時、突然現れたその壮絶な景色にはたいそう驚いたものでした。

六甲山の岩質と長年の浸食作用によってできた2つの景勝地。無数の岩の尖塔がそそり立つ、壮絶な光景が広がる。


有馬温泉にも近い「白水峡」。


六甲山から宝塚へ降りる途中にある「蓬莱峡」。
あまりにも劇的な、コントラストを描いている。
蓬莱峡は六甲山の東端にあたる位置にあります。まず何をおいても特徴的なのは、先が尖った岩があたり一帯に林立する景観。岩の尖塔がまるで生け花の剣山やノコギリの歯のように、無数に連なります。これは六甲山地を形作る花崗岩が、長年の風雨によって浸食され、また度重なる地殻活動(断層)によって崩壊を繰り返したからなのだそう。実際に蓬莱峡の岩は極度に風化していて、手で触れても簡単にボロボロと崩れる箇所がいくつもあるんだそうです。
それにしても目の前に広がる光景には度肝を抜かれます。周囲には六甲山地の大きく豊かな森が広がる中、この殺伐とした蓬莱峡だけは異質に映ります。鮮やかで瑞々しい緑に囲まれ、その荒涼とした灰白の奇岩はあまりにも劇的なコントラストを描いています。

岩の尖塔がまるで生け花の剣山やノコギリの歯のように、無数に連なっている。
黒澤映画のロケ地としても、使われた舞台。
そんな唯一無二の景観は映画のロケ地としても使われたようで、黒澤映画にも登場しています。時々この道を利用するんですが、通るたびに車のスピードを落として、奇妙な岩山をチラチラ眺めながら走っています。
ちなみに蓬莱峡から西へ、有馬温泉に向かって車で10分ほどのところに、同じような岩山の造形が見られる白水峡というところがあります。こちらも自然の風化作用で作り出された天然の奇景。蓬莱峡と比べて、白水峡の方が車道から近いため、より臨場感をもって眺められます。ただし車を停めるスペースは一切ないので注意が必要です。

黒澤映画や、最近では「キングダム」など、その独特の景観は数々の映画ロケ地として使われている。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 白水峡・蓬莱峡 |
---|---|
所在地 | 兵庫県西宮市山口町船坂 |
問い合わせ先 | 0798-35-3321 | 西宮観光協会 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | なし |
公式サイト | - |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/蓬莱峡 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022819-d3779692-Reviews-Horaikyo-Nishinomiya_Hyogo_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 201201 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
