国道九四フェリー
こくどうきゅうしふぇりー □大分県大分市~愛媛県西宇和郡伊方町





凪ぎの豊予海峡を渡る、海の国道。
大分県と愛媛県は国道197号線でつながっています。九州と四国ですから、その間にはもちろん海があるわけですが、その海上の国道区間として運行されているのが国道九四フェリーです。全国にはこのような海上国道は意外にも多く、24箇所もあるそうです。
乗り込んだのは、その日の最終便。九州側の港である佐賀関港を、こぢんまりとしたフェリーは23時に出港しました。四国側の港、三崎港までは約70分の航程。こんな遅い時間でもたくさんの人と車を飲み込んだ船は、真っ暗な海を静かに滑り出しました。

国道197号線の一部として運航されている、九州と四国を結んでいるフェリー。豊予海峡を70分ほどで渡る。
心地良い夜の海風が、甲板を渡る。
デッキから眺めることが出来るのは、月も星もなく、ただ深い闇となった豊予海峡。かろうじて水平線を認識させてくれるのは、綺麗に真っ直ぐ並んだ漁り火だけです。船のエンジン音以外に聞こえるのは、揺れる船体が作り出す水しぶきの音だけ。それは規則的なリズムで繰り返しています。心地良い夜の海風が甲板を渡り、それに身を浸していると、ついうとうととまどろんだうちに着いた佐田岬半島。そこから町までは、また国道197号線が続いています。

朝は7時から夜は23時の便まであり、大分の佐賀関港と愛媛の三崎港を結んでいる。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 国道九四フェリー |
---|---|
所在地 | 大分県大分市関~愛媛県西宇和郡伊方町三崎 |
問い合わせ先 | 097-575-1020 | 国道九四フェリー佐賀関営業所 |
休業日 | 無休 |
料金 | - |
駐車場 | - |
公式サイト | http://www.koku94.jp/ |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/国道九四フェリー |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121439-d10653051-Reviews-Kokudo_Kyushi_Ferry-Ikata_cho_Nishiuwa_gun_Ehime_Prefecture_Shikoku.html |
LAST VISIT | 200808 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
