tabicocoloとは
名港トリトン 名港トリトン

名港トリトン

めいこうとりとん □愛知県名古屋市、東海市、飛鳥村
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

POINT

<世界的にも珍しい、3連斜張橋が魅せる夜景。>
名古屋港に架かる3つの美しい斜張橋「名港トリトン」。赤・白・青のトリコロールカラーが海上に映え、その壮大な姿は見る者を圧倒します。特に夜はライトアップされ、幻想的な夜景を楽しめる絶好の撮影スポット。海の上を走る絶景ドライブを体験してみませんか。本記事では、名港トリトンの魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。

KEYWORD

#愛知県 #名古屋市 #飛鳥村 #東海市 #建造物・景観 #橋 #海沿い

世界的にも珍しい、3連斜張橋が魅せる夜景。

名港トリトンは、名古屋港の南側を東西に走る伊勢湾岸自動車道にある3つの大きな橋の総称です。全長758mの名港西大橋、1170mの名港中央大橋、700mの名港東大橋。それぞれは斜張橋という形式の橋として世界有数の大きさで、それが3つも並んでいるというのももちろん世界的に珍しい光景なのです。
また3本の橋は赤白青に塗装されているのも特徴。海の上に巨大なトリコロールが描かれています。そんな特徴ある景観は、夜になるとライトアップされてさらに幻想的で美しい姿を見せてくれます。

名港トリトン

伊勢湾岸自動車道にある3つの大きな斜張橋。赤白青の塗装で、トリコロールを構成している。

名港トリトン 名港トリトン

赤色の「名港西大橋」。

名港トリトン 名港トリトン

白色の「名港中央大橋」。

名港トリトン 名港トリトン

青色の「名港東大橋」。

名港トリトン 名港トリトン

「名港中央大橋」が最も長く、橋長1,170m。

海上から名港トリトンを眺める、遊覧船も人気。

伊勢湾岸自動車道を実際に走るのもいいですが、途中に展望所などはないのが少し残念。やっぱり3本の巨大な橋が整列している光景をゆっくり見たいもの。ということであれば、飛島ICや名港潮見ICを降りたすぐあたりからの眺めが抜群です。また海上から名港トリトンを眺める遊覧船も人気です。

名港トリトン

夕方や夜など時間帯によって変わる表情も見どころ。時期により特別なライトアップも。

photo.

アクセスマップ

■車でのアクセス
  • 伊勢湾岸自動車道「東海IC」〜「飛島IC」間(約5分)
  • 観賞・撮影スポット:飛島村 木場南グラウンド付近(無料駐車可)
■公共交通でのアクセス
  • 最寄駅・バス停なし/基本は車・タクシー利用
  • 名古屋港(リニア鉄道館・レゴランド等)からタクシー約15〜20分

詳細情報

名称 名港トリトン
所在地 愛知県名古屋市港区・東海市・飛鳥村
問い合わせ先 0120-922-299 | NEXCO中日本お客様センター
休業日 -
料金 通行料:東海IC~飛鳥IC間普通車850円
駐車場 -
公式サイト http://www.port-of-nagoya.jp/kanko/kankospot/1002220/1002221.html
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/名港トリトン
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298106-d1309818-Reviews-Meiko_Triton-Nagoya_Aichi_Prefecture_Chubu.html
LAST VISIT 202405                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る