tabicocoloとは
東大寺・三月堂 東大寺・三月堂

東大寺・三月堂

とうだいじ・さんがつどう □奈良県奈良市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ国宝世界遺産
オススメ度

POINT

<東大寺最古の建物に安置される、至宝・不空羂索観音立像。>
東大寺で最も古い建物であり、国宝に指定されている「東大寺三月堂」。薄暗い堂内には、奈良時代の工芸の粋を集めた豪華な仏像の数々が安置され、「天平の宝石箱」とも称されています。多くの観光客が見過ごしがちな、静かで厳かな空間を訪れてみませんか。本記事では、東大寺・三月堂の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。

KEYWORD

#奈良県 #奈良市 #寺社・教会 #寺院 #国宝 #重要文化財

東大寺最古の建物に安置される、至宝・不空羂索観音立像。

お水取りで有名な東大寺・二月堂の南隣に建つのが三月堂。やっぱりどうしても二月堂に気を取られて、観光客にもつい見過ごされがちな三月堂なんですが、実は東大寺の中で最古の建物。奈良時代の8世紀に建てられたものがそのまま残っていて、現在の大仏殿が江戸時代に再建、南大門が鎌倉時代に建立されたことを考えると、その歴史は際立っています。もちろん国宝。さらに堂内に安置された16体の仏像のうち実に12体が国宝という、まさに天平の宝石箱なのです。正式には東大寺法華堂と呼ばれ、毎年3月に法華会という行事が行われたため三月堂とも言われるようになったそうです。

東大寺・三月堂

正式には「法華堂」で、8世紀前半に建てられた国宝のお堂。多数の国宝仏像を安置する。

堂内の宝物は、ため息さえ漏れる豪華さ。

堂内に入ると薄暗く、少しひんやりとする厳かな雰囲気。その中には贅沢すぎるほどたくさんの仏像が安置されています。これほどのものが1200年以上もの時を越えて今も大切に崇められていることは、それらを目の前にするとそれこそ不思議な受動的感覚となって体に押し寄せてきます。
その中でも高さ3.6mもある不空羂索観音立像の頭上にある銀製の宝冠は、その絢爛豪華な装飾で奈良時代の工芸の粋を集めた傑作として知られています。それは微細な鋤き彫りで打たれた紋様の他に、琥珀・翡翠・瑠璃・真珠・水晶など、約2万数千個という宝石が惜しげもなく散りばめられた傑作。見事に飾られた高さ88cmもある冠は、ため息さえ漏れる豪華さです。

東大寺・三月堂

お水取りで有名な「二月堂」の南隣に位置する。写真手前が三月堂、奥に見えるのが二月堂。

三月堂の周囲には、よく鹿が戯れている。

その圧巻の堂内の雰囲気に、外に出るとまるでタイムトリップをしてきたような印象。現実をつかむまで少しの時間が必要なくらいです。そしてふと脇を見れば、三月堂の周囲にはよく鹿が戯れています。あるものは壁にもたれるように座って時間と遊び、あるものは三月堂の庇の影に入りのんびりと休憩。なんとも贅沢な休憩ですが、鹿たちもそれは分かっているかのように、いつもどこか得意顔で三月堂に寄り添っています。

東大寺・三月堂

三月堂と鹿。春にはお堂前にある八重桜も美しい。

東大寺・三月堂 東大寺・三月堂

手前にある石灯籠は約800年前のもので国の重要文化財。

東大寺・三月堂 東大寺・三月堂

三月堂のまわりには特に鹿が多い。

photo.

アクセスマップ

■公共交通でのアクセス
  • 近鉄奈良駅・JR奈良駅から奈良交通市内循環バス「大仏殿 春日大社前」下車、徒歩約5〜15分
  • 近鉄奈良駅から徒歩20〜23分(約1.6km)
■車でのアクセス・駐車
  • 京奈和道「木津IC」から国道経由約15分(約7km)
  • 境内に専用駐車場はなく、周辺の有料駐車場や春秋シーズンの無料観光駐車場+シャトルバスが便利

詳細情報

名称 東大寺・三月堂
所在地 奈良県奈良市雑司町406-1東大寺内
問い合わせ先 0742-22-5511 | 東大寺
休業日 -
料金 入堂:500円
駐車場 周辺有料駐車場
公式サイト http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance5.html
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/東大寺法華堂
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298198-d10282237-Reviews-Hokke_do-Nara_Nara_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 201812                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る