よさこい祭り
よさこいまつり □高知県高知市





街全体がうねる迫力、南国土佐の熱いカーニバル。
お隣徳島の阿波おどりも盛大な祭りですが、高知のよさこい祭りも負けず劣らず壮観な祭りです。毎年8月9日から14日までのよさこい祭りの期間中は、高知市内は炎のように熱い盛り上がりを見せます。踊り子の打ち鳴らす鳴子や掛け声、先導する地方車からの大音量の音楽は街全体に轟き渡り、明日には街がひっくり返っていそうなくらい街の空気がうねります。約15000人以上もの踊り子が街中を踊り続け、約100万人とも言われる見物客の熱気も手伝って、高知の夏のボルテージは最高潮に達します。
よさこい祭りが初めて開催されたのは昭和29年。当初はそれまで行われてきた盆踊りを踏襲した踊りが主流でしたが、やがてサンバ、ロック、ヒップホップから演歌やフラメンコなどありとあらゆる音楽やダンスが取り込まれ、各チームが趣向を凝らした踊りが披露されるようになりました。

よさこい祭りの期間中は、高知市内は昼も夜も炎のように熱い盛り上がりを見せる。
踊り子の迫力ある演舞と、大音響の音楽には圧倒され。
祭りの当日、街には朝からざわめいた雰囲気に包まれていました。そして突然始まった盛大なカーニバル。とにかく踊り子の迫力ある演舞と大音響には圧倒されます。毎年表彰を受けるようなチームでは、一糸乱れぬ機敏な踊りで驚かせてくれますし、100人を超えるような大所帯のチームが見せるパフォーマンスも圧巻の迫力です。華やかに装飾された地方車からは重低音響く音楽、鳴子の軽快な音と、踊り子達の威勢のよい掛け声。震える空気、夜をうねりに巻き込み、街全体が一体となって盛り上がります。真夏の暑さに負けないくらいの熱さが、見ているだけでも十分に伝わってきて、思わずこちらまで体が動いてしまうような大興奮の祭でした。

踊り子の迫力ある演舞と大音響には圧倒されるし、それぞれの「連」ごとに趣向を凝らした衣装も見どころ。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | よさこい祭り |
---|---|
所在地 | 高知県高知市内各所 |
問い合わせ先 | 088-875-1178 | よさこい祭り振興会 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | - |
公式サイト | http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/ |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/よさこい祭り |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298234-d8820404-Reviews-Yosakoi_Matsuri-Kochi_Kochi_Prefecture_Shikoku.html |
LAST VISIT | 200408 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
