満濃池
まんのういけ □香川県仲多度郡まんのう町








悠久の歴史を誇る、日本一大きな池。
香川県まんのう町にある、日本一大きい「池」です。池と湖の違いって広辞苑で調べてみても曖昧でよくわからないんですが、イメージとして「池」という想像をもって訪れてみると、小さい頃に水遊びをした池とは全く様子が違いました。対岸があんなに遠くに見え、ぐるりを小高くこんもりとした森に囲まれている様は、僕がイメージするところの湖です。

原付で訪れた今回。池のほとりに停めて眺めてみても、湖にしか見えないほど広大な池。周囲はなんと、約20kmにもなるのだそう。
1300年渇くことなく、湛え続けた歴史の水。
この満濃池、池の周囲は約20km、歴史は古く約1300年前に作られたと伝えられます。その後、空海により改修が行われたとのこと。昔から雨の少ない讃岐地方の灌漑用として利用されており、人々の生活に密接に関係した池でもあるのです。
池の畔はとても静かで、讃岐平野の平和で穏やかな丘陵を渡る風が、水面をわずかに揺らしていました。

1300年以上、滔々と水を湛えてきた歴史ある池。灌漑用として人々の暮らしと密接に関係してきた歴史は、これからも続く。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 満濃池 |
---|---|
所在地 | 香川県仲多度郡まんのう町 |
問い合わせ先 | 0877-73-0122 | まんのう町商工観光課 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | なし |
公式サイト | - |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/満濃池 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121433-d3372860-Reviews-Manno_Pond-Manno_cho_Nakatado_gun_Kagawa_Prefecture_Shikoku.html |
LAST VISIT | 200508 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
