五月山動物園
さつきやまどうぶつえん □大阪府池田市
見た瞬間、ウォンバットの虜に。
五月山公園内にあって、小さいながらも無料の動物園として人気の五月山動物園。日本で2番目に小さな動物園であり、1957年に開園した歴史ある動物園でもあります。飼育されている動物の種類は少ないですが、ポニーのエサやり体験や小動物とのふれあい広場など動物たちと触れ合える機会もあり、週末には家族連れが多く訪れます。この日も子供たちの歓声で大賑わい。春の陽気に嬉しそうな動物たちも一緒に、五月山動物園には幸せが溢れています。
日本で6頭のうち、ここでは4頭が暮らす。
五月山動物園の最大の見どころは、日本国内では2つの動物園で6頭しか飼育されていないウォンバットです。そのうちの4頭がここで暮らしています。ウォンバットはオーストラリアの南東部とタスマニア島にしか生息していない希少な動物で、カンガルーやコアラなどと同じく有袋類に属します。草や木の根などを食べる草食で、塹壕みたいな長い穴を掘って休んだり、またウンチの形がまるで固形のコンソメみたいに四角形だったり、ちょっとどころじゃない特徴を持つ動物なのです。
キュートすぎる、「動くぬいぐるみ」。
でもウォンバットの最大の特徴は他にあります。それは、反則的なまでにとんでもない可愛らしさです。「動くぬいぐるみ」なんて言われることもあり、ずんぐりとした体に愛嬌たっぷりの顔がたまらなくキュートなのです。数年前に知人から五月山動物園のウォンバットのことを聞いて以来ずっと見たいと思っていて、ようやく念願叶っての訪問でした。
ウォンバットのゾーンは動物園の真ん中にあって、飼育されている4頭それぞれのスペースに区切られています。ウォンバットは夜行性で昼間は寝ていることが多いそうですが、さてその顔を見ることは出来たのか。
写真で見るより、10倍くらい可愛らしい。
ラッキーなことに13時という時間にもかかわらず、1頭のウォンバットが起きて歩き回っていました。一番右のスペースにいるオスの「コウちゃん」で、4頭の中では昼でもよく動き回る子なのだそうです。
そして、その可愛さには衝撃を受けました。想像以上で、写真で見るより10倍くらい可愛らしいのです。どう表現してよいのか、見た瞬間もうウォンバットの世界に入ってしまって、その一挙手一投足に釘付けになってしまったのです。モコモコとした体に大きな顔、おたふくみたいなほっぺに丸い鼻。そんなひょうきんな外見なのに、何かを一生懸命考えてるように真面目に澄ましているのです。
しかし本人は、いたって真剣に。
まさにぬいぐるみのようで、そして動作がまた愛くるしいのです。コウちゃんは5mほどの間を行ったり来たりをずっと繰り返しているのですが、前脚も後脚も内股な具合とか、一歩一歩しっかり着地するたびにちょっとだけ体が揺れる様子とか、たまらなく可愛らしいです。後ろから見るとお尻をフリフリしながら歩いていて。しかし本人はいたって真剣に、懸命に行ったり来たりを自分のペースで頑張っています。時折、思い出したように少し寄り道したり。でも時速40kmで走る力もあるそうで、そのギャップにはびっくりです。ちなみにコウちゃん以外はみんなぐっすり眠っていました。
アルパカやワラビーといった、人気者たちも。
ウォンバットのことばかりを書いてしまいましたが、五月山動物園には他にもアルパカやワラビー、エミューといった人気者たちもいます。ヒツシやヤギ、ゾウガメも。園内では動物たちに食べさせるエサが販売されていて、柵越しでも触れ合えるように工夫されています。
でも私はやっぱりウォンバット。最後にもう一度、コウちゃんを観察です。相変わらずまだ同じ場所を行ったり来たり。どこまでもキュートな動物でした。帰宅してから五月山動物園のHPを見ると、「ウォンバットてれび」なるものを発見。なんと五月山動物園のウォンバットたちが、ライブ配信されているのです。それ以来、気になって時々視聴する日が続いています。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 五月山動物園 |
---|---|
所在地 | 大阪府池田市綾羽2丁目5-33 |
問い合わせ先 | 072-753-2813 | 五月山緑地管理センター |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 有料駐車場 |
公式サイト | https://satsukiyamazoo.com/ |
wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/池田市立五月山動物園 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023473-d1312344-Reviews-Satsukiyama_Zoo-Ikeda_Osaka_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202304 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。