tabicocoloとは
つくばねの滝 つくばねの滝

つくばねの滝

つくばねのたき □兵庫県加東市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

朝光寺とともに、月日をゆっくり過ごす滝。

朝光寺を訪ねようと思った時には、そのすぐ横に美しい滝があるなんて知りませんでした。朝光寺の駐車場に車を停め、境内へ向かう道では爽やかな沢の音を聞いていました。時折鳥の囀りが混じり、清々しいその道を進めば、やがて沢の音が大きな騒めきとなり、そこに滝が現れました。その滝はつくばねの滝といいます。朝光寺の横を流れる加古川の支流、鹿野川にある滝です。まずは朝光寺を拝観し、その後に滝を訪ねました。

つくばねの滝

岩肌を跳ねるように、左右へ落ちてゆく。

つくばねとは植物の名前です。ビャクダン科の低木で、加東市の天然記念物でもあります。この滝の周辺に多く自生していることからこの名が付いたそうです。滝に植物の名前がついているって記憶にはあまりなくて、優美な雰囲気が好きです。
滝は朝光寺へ向かう山道から少し降りたところから、その全景を見ることができます。落差は約10mほど。上部で2筋に分かれた水が、岩肌を跳ねるように左右へ落ちてゆきます。向かって右側の方が水量が多く、何段かに分かれて落ちる様が躍動的です。

つくばねの滝

水の粒と、光の粒が跳ねている。

前日に雨が降ったこともあり、この日の水量は多いように見えます。朝光寺のボランティアガイドの方が、普段は岩場を歩いて向こう岸に渡れると言ってましたが、今日は水の流れが多くて無理そうです。見た目よりも水の音が大きい滝で、変化に富んだ岩場が音を演出しているようです。
滝壺にあたる場所には、大きな岩塊がありました。豊富で清冽な水のおかげで、その岩はびっしりと鮮やかな苔に覆われています。鬱蒼と生い茂る森の中で、つくばねの滝の上だけはぽっかりと空に向かって開けています。そこに降り注ぐ太陽の光は、岩を包んでいる苔を明るく照らします。苔はこの上なく鮮やかなグリーンに発色し、光と水のシャワーを喜んでいます。苔の上では水の粒と光の粒が跳ねています。とても、美しい光景でした。

つくばねの滝

止めどなくやってくる、豊かな水量。

また山道を少し登れば、つくばねの滝の上に出られます。普段は滝を上から見ることってあまりないので、少し新鮮な気分になれます。その落ち口は滝の下の派手さからは想像できないほど、ゆったりとして静かです。まるでまさに今から滑り落ちようとする、最頂部のジェットコースターみたいに。そして止めどなくやってくる豊かな水量。どこからやってくるのか、日本が水に恵まれた国だとあらためて気づく流れでした。

つくばねの滝

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 つくばねの滝
所在地 兵庫県加東市畑609
問い合わせ先 0795-44-0733 | 朝光寺吉祥院
休業日 -
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト -                    
wikipedia -
食べログ -
トリップアドバイザー -
LAST VISIT 202304

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る