tabicocoloとは
門戸厄神 門戸厄神

門戸厄神

もんどやくじん □兵庫県西宮市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

広く参詣を集める、日本三大厄神のうちの1つ。

日本三大厄神のうちの1つで、関西では厄除けのお寺としてかなりの知名度があるお寺、東光寺。一般的には門戸厄神と呼ばれ親しまれています。
境内はこんもりとした小さな山の傾斜地にあります。参道から坂道が始まり、山門をくぐってもまだ階段を上ったところに本堂があります。訪ねたのは1月末、まさに厄払いのピーク時期。境内はほんとにたくさんの人であふれていました。

門戸厄神

通称門戸厄神と呼ばれる東光寺は、関西では厄除けの寺で最も知られた存在。日本三大厄神のうちの1つに数えられる。

門戸厄神 門戸厄神

創建は829年という歴史ある古刹。

門戸厄神 門戸厄神

本厄の時から個人的に毎年お参りを続けている。

本堂は、厄払いに来た人々でぎっしり。

実は自分も本厄の厄払いに参った身。結構な長い時間、待つことになりましたが、しっかりと厄神明王にお参りしてきました。本堂の中では、同じように厄払いに来た人々でぎっしりと埋まります。住職から経文とともに、自分の名前と住所、年齢が読み上げられます。これを1年間、毎朝続けてくださるそうです。最後にいただく木のお札も、しっかりと自宅に掲げ、毎日しっかりと祈っています。

門戸厄神

境内には美しい堂宇が並ぶ。毎年1月18・19日に行われる厄除大祭が有名。

門戸厄神 門戸厄神

厄神堂の右手にある「薬師堂」。

門戸厄神 門戸厄神

「中楼門」は朱塗りが特に美しい。

門戸厄神 門戸厄神

本堂であり門戸厄神の中枢となる「厄神堂」。

門戸厄神 門戸厄神

境内で見た見事な木彫りの龍。

毎年に行われる厄除大祭は、門戸厄神のハイライト。

創建は829年という歴史ある古刹。建物は非常に新しい感じはしますが、やはり風格のあるお寺です。境内には他にも、ご利益があるという延命魂と言われる木や像があります。
毎年1月18・19日に行われる厄除大祭は、門戸厄神の年中行事の中でもハイライト。数多くの屋台が出店され、何万人もの参拝者で賑わいを見せます。

門戸厄神

門戸厄神のシンボルでもある大きな提灯を抱える「中楼門」。手前には女厄坂33段、「正門」の手前にも男厄坂42段の石段がある。

門戸厄神 門戸厄神

高野山奥の院にあった樹齢800年の老杉の根「延命魂(根)」。

門戸厄神 門戸厄神

毎年頂いて帰る門戸厄神の木札。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 門戸厄神
所在地 兵庫県西宮市門戸西町9−60
問い合わせ先 0798-51-0268 | 松泰山東光寺
休業日 無休
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト https://mondoyakujin.or.jp/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/門戸厄神
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022819-d1955601-Reviews-Mondo_Yakujin-Nishinomiya_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202402                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る