tabicocoloとは
美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

美ヶ原高原美術館

うつくしがはらこうげんびじゅつかん □長野県上田市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

天空の高原に設えられた、開放的なアート空間。

ビーナスラインの終着点、標高2,000mの天空の高原。美ヶ原の開放的な草原に、約350点の現代彫刻の野外展示をもつ美術館です。1981年の開館以来、もう40年以上になりますが、美ヶ原のシンボル的な存在として人気を博してきました。
約40,000坪もの敷地には、前衛的な彫刻作品がたくさん並びます。セザール自身のそれを模したという高さ3mもある「親指」。高さ14m、総重量はなんと36トンもあるという壮大な作品、アレクサンダー・リーバーマン「イリアッド・ジャパン」。手に触れそうなところに雲が流れる、そんな天上世界にアート作品が林立する様子はある種独特の景観で、爽やかな高原の風と戯れながらの美術鑑賞が楽しめます。

美ヶ原高原美術館

1981年に開館した、美ヶ原の開放的な草原に約350点の現代彫刻の野外展示がある美術館。

美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

大きな駐車場は美ヶ原観光の拠点にもなっている。

美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

丘陵地全体が展示ゾーン。

信州の雄大な景色を創出する、山々の眺め。

さらに素晴らしいのは、信州の雄大な景色を創出する山々の眺め。ここは標高2,000m、絶好の展望台。展示エリアの一番奥にある、ヨーロッパの城を再現したような建物「ビーナスの城」の屋上がベストスポット。ここからの展望は、このあたりでは一番美しいパノラマのような気がします。
ビーナスの城から眺めるのは、正真正銘の360度大パノラマ。まるでこの壮大な景色の持ち主になった気分。北・中央・南アルプス、立山連峰、八ヶ岳連峰、さらに富士山まで。日本の山岳図鑑でも読んでいるような、名だたる名峰が一望のもとに眺められるのです。

美ヶ原高原美術館

標高は約2,000mあり、絶好の展望台でもある。信州の雄大な山々を眺められる。

美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

アート作品がたくさん並ぶ。

美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

後藤良二氏による「ダイアモンド構造」。

日本一標高の高い、道の駅でもある。

そして眼下に広がる平野部ののどかな町並み。すぐそこには高原美術館のアート群、その全体像もつぶさに見てとれます。まさに特等席。訪れた時はまだ季節が早かったものの、初夏からは敷地内に高山植物が可憐な花を咲かせます。
また美ヶ原高原美術館は、日本一標高の高い道の駅でもあります。土産物屋やレストランも充実していて、ドライブ途中に立ち寄る観光客でいつも賑わいます。作品群をしっかり鑑賞すると全部で約2時間はかかりますが、少しでも時間に余裕があるなら、ぜひ何度も足を運びたい美術館でした。

美ヶ原高原美術館

冬はビーナスラインが通行止めとなるため、美ヶ原高原美術館も休館となる。

美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

5月だが、作品の周りにはまだ残雪があった。

美ヶ原高原美術館 美ヶ原高原美術館

夕方、素晴らしい雲海も見られる。

photo.

ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
No More Entries

アクセスマップ

詳細情報

名称 美ヶ原高原美術館
所在地 長野県上田市武石上本入
問い合わせ先 0268-86-2331 | 美ヶ原高原美術館
休業日 営業 : 4月下旬~11月中旬 9:00~17:00_x000D_ 休業 : 期間中は無休
料金 大人1000円 高・大学生800円 小中学生700円 小学生未満0円
駐車場 無料駐車場
公式サイト http://www.utsukushi-oam.jp/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/美ヶ原高原美術館
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021326-d320697-Reviews-Utsukushi_ga_Hara_Open_Air_Museum-Ueda_Nagano_Prefecture_Chubu.html
LAST VISIT 201405                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

No More Entries