tabicocoloとは
八ヶ岳高原大橋 八ヶ岳高原大橋

八ヶ岳高原大橋

やつがたけこうげんおおはし □山梨県北杜市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

POINT

<雄大なV字谷にかかる、絶景に囲まれた橋。>
八ヶ岳南麓の絶景スポット「八ヶ岳高原大橋」は、川俣川渓谷に架かる高さ110m・全長490mの黄色い大橋。橋上からは八ヶ岳や南アルプス、富士山まで一望でき、美しいV字谷や四季の彩りも魅力です。秋は紅葉の名所として人気。本記事では八ヶ岳高原大橋の魅力や撮影ポイント、アクセス、実際に訪れて分かったおすすめ情報を詳しく紹介します。

KEYWORD

#山梨県 #北杜市 #建造物・景観 #橋

雄大なV字谷にかかる、絶景に囲まれた橋。

伸びやかなラインを描く八ヶ岳の裾野。南麓には清里高原、八ヶ岳高原、野辺山高原など、標高1000m以上の高原が延々と続きます。豊かな森林や雪解け水に潤う沢、楽園に暮らす動物たち。大自然が鼓動を打って、そこには広がっています。
そんな雄大な風景を、千里一望と眺められるのが八ヶ岳高原大橋。川俣川渓谷にかかる橋です。あまり見かけたことのない、黄色い橋脚がとてもチャーミング。それでも真下の沢までの高さ110m、全長490mという、かなりの迫力とインパクトのある大橋です。

八ヶ岳高原大橋

圧巻のボリュームで緑が萌える、八ヶ岳の裾野にある雄大な自然。その中の川俣川渓谷にかかる「八ヶ岳高原大橋」。

本当に素晴らしい、橋からの360°の展望。

橋の東の袂に、少し大きめの駐車場が設けてあります。そこには絶対に車を停めてしまう、とっておきの駐車場。そこから橋上の歩道を歩くためです。
八ヶ岳高原大橋からの360°の展望は、本当に素晴らしいの一言。北にはこの景色の主役である八ヶ岳が眼前に迫り、南西には甲斐駒ヶ岳をはじめとする南アルプスの峰々。橋の真ん中あたりでは、まだまだ視界の遠くまで広がる高原の先に富士山が見えます。
近くに視線を戻せば、目も眩むような高さから川俣川渓谷。美しいV字谷。まさに大地が水の流れによって削り取られた見本のような谷で、もさもさと大盛りに茂った森に覆われていても、その均整の取れたV字がよく分かります。

八ヶ岳高原大橋

美しいV字谷を跨ぐ黄色い鉄骨が印象的。高さ110m、全長490mというかなりの迫力がある大橋。

もこもことした、緑の雲海。

見下ろす谷間の森は、緑色をした入道雲のよう。ところどころに飾りのように藤が咲いています。その日は薄曇りの初夏でしたが、秋になれば紅葉の名所でもあります。このもこもことした緑の雲海が、やがて色鮮やかな紅葉に変わるとき、黄色い橋脚はまた違った色に見えるのだろうか。そんなことを想像するために、復路もやっぱりこの駐車場に車を停めるのでした。

八ヶ岳高原大橋

見下ろす谷間の森は、緑色をした入道雲のよう。ところどころに飾りのように藤が咲いていた。

photo.

アクセスマップ

■車
  • 中央道 長坂ICから県道28号/清里高原道路経由で約15分(約8 km)
■公共交通
  • JR小海線 清里駅からタクシーで約10分
  • または期間限定・清里ピクニックバスで「八ヶ岳大橋・中村農場前」停下車すぐ

詳細情報

名称 八ヶ岳高原大橋
所在地 山梨県北杜市高根町東井出
問い合わせ先 0551-42-1351 | 北杜市観光課
休業日 -
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト -
wikipedia -
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1122381-d8814749-Reviews-Yatsugatake_Kogen_Bridge-Hokuto_Yamanashi_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html
LAST VISIT 201405                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る