清里ミルクプラント
きよさとみるくぷらんと □山梨県北杜市





清里高原に育まれた、濃厚なミルク製品の数々。
八ヶ岳の南東斜面に広がるのは、爽やかな緑風吹く清里高原。雄大に、そしてなだらかに傾斜を描く大地には、豊かな森と明るい牧草地、そして木立に囲まれた別荘地が交互に広がります。
そんな清々しい高原で育つ乳牛、そして彼らが生み出すミルクは、清里高原のシンボルともいえる存在。自然派にこだわった良質なミルクを使った、あらゆる乳製品が作られています。そしてこの地域を支える酪農家、26軒が結集して立ち上げ好評を博しているのが、清里ミルクプラントという工房です。

清里ミルクプラントでは、清里高原で育った乳牛のミルクを使ったあらゆる乳製品が作られている。


高原のロッジをイメージさせる外観。


「ともにこの森」内に店舗がある。
搾りたての牛乳を使った、ソフトクリームやチーズ。
このエリアの名所のひとつ、萌木の村のすぐ隣にある「ともにこの森」というショッピングゾーンには、ログハウスのような可愛らしい店が4つ立ち並び、地元の素材を生かした店が営業しています。そのうちのひとつが清里ミルクプラント。搾りたての新鮮な牛乳を使ったソフトクリームや自家製のチーズが人気のお店です。売り場の奥が工房になっていて、ガラス越しに作業風景を見学することもできます。
ようやく新緑を纏ったばかりの清里高原。まだ少し肌寒さも残っていましたが、屋外にあるベンチで名物のソフトクリームがたっぷり乗ったコーヒーフロートをいただきます。スプーンを差すと、本当になめらか、しっとり。かなりクリーミーな感触が、スプーンの先からでも十分に伝わってきます。

ミルクが入っていたタンクを使った可愛らしいオブジェ。


近くではタンポポが一斉に綿毛を咲かせていた。


まん丸に美しい綿毛。
ミルク本来の甘さとコクが、存分に楽しめる。
味はとてもマイルド。クリームが舌の上で転がるように溶けると、爽やかな冷たさとともに濃厚なミルクの香りとその奥に隠れた小粋な甘味が広がります。さすが生乳100%。ミルク本来の甘さとコクが存分に楽しめます。コーヒーフロートとはいえ、実質はミルクたっぷりのカフェラテ。自慢のミルクにコーヒー氷が溶け出して、徐々に香りも増していきます。
5月末の昼下がり、敷地に生えるタンポポが一斉にぼんぼりのような綿毛を纏って風に揺れています。のんびりとした時間の中、至極のカフェタイム。リッチなミルクがお伴してくれます。

生乳100%のソフトクリームは、濃厚なミルクの香りとその奥に隠れた小粋な甘味が特徴。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 清里ミルクプラント |
---|---|
所在地 | 山梨県北杜市高根町清里3545-265相の原ともにこの森 |
問い合わせ先 | 0551-48-2512 | 清里ミルクプラント |
休業日 | 無休 |
料金 | - |
駐車場 | 無料駐車場 |
公式サイト | http://www.kiyosato-milkplant.com/ |
wikipedia | - |
食べログ | http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000179/ |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1122381-d1695501-Reviews-Kiyosato_Milk_Plant-Hokuto_Yamanashi_Prefecture_Chubu.html |
LAST VISIT | 201405 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
