tabicocoloとは
小作・ほうとう 小作・ほうとう

小作・ほうとう

こさく・ほうとう □長野県諏訪市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

甲州名物、ほうとうの定番有名店。

甲州の有名な郷土料理、ほうとう。数年前に山梨を訪ねた時には不動のほうとうをいただきましたが、今回は人気を二分する有名店、小作を訪れました(日程の都合で長野・諏訪にある店舗を訪ねました)。
まずびっくりしたのが、予想以上だった大ボリューム。熱々の鉄鍋には、麺が見えないほどに具が満載。名物というかぼちゃほうとうを注文しましたが、その主役のかぼちゃもどこにあるか分からないくらい、とにかく沢山の種類の野菜がゴロゴロと入ってます。覚えているだけでも、カボチャ、じゃがいも、人参、白菜、椎茸、ごぼう、ネギ、蕨、きぬさや、里芋…。しかも一つ一つが大きく、カボチャなんかはテニスボールくらいのが二つも入ってます。

小作・ほうとう

山梨の郷土料理「ほうとう」の人気店。山梨県と長野県で9店舗展開している。

小作・ほうとう 小作・ほうとう

民芸調の落ち着いた店内。

小作・ほうとう 小作・ほうとう

こだわりの民芸品が並ぶ。

スープには、野菜のあらゆる旨味が溶け込んでいる。

まさに野菜鍋という雰囲気さえ漂いますが、その野菜に隠れているだけで、主役の麺もたっぷりと入っています。モチモチの食感は当然のことながら、こんなに太くても芯まで均一的に柔らかいのが特徴。そしてその柔らかさの仕立人は、たっぷり吸った秘伝のスープ。味噌ベースのスープには野菜のあらゆる旨味が溶け込んでいて、それをまた凝縮するように麺に溜めこんでいるわけです。聞けばもう40年以上に渡って継がれてきた味。年輪を少しずつ少しずつ鉄鍋にも染み込ませてきた、その歴史の味でもあるのです。
小作では他にも猪、鹿、スッポンの肉が入ったほうとうなど、常時10種類以上のほうとうが楽しめます。ほうとうとセットで頼んだかき揚げ丼もまた、予想外のボリュームに驚き。他にも色々なメニューがあり楽しめます。

小作・ほうとう

熱々の鉄鍋には、麺が見えないほどに具が満載。麺はモチモチの食感で芯まで均一的に柔らかいのが特徴。

小作・ほうとう 小作・ほうとう

ほうとう以外のメニューも充実。

小作・ほうとう 小作・ほうとう

表紙が木のメニューブックも雰囲気たっぷり。

田舎の古民家に、遊びに来たかのような。

店内には靴を脱いで広大な座敷にあがるスタイルで、田舎の古民家に遊びに来たかのような、アットホームで過ごしやすい雰囲気。調度品がやけに古めかしく、僕が生まれる前からそこにあったかのような存在感。昭和のアンティークな家具や調度品が並びます。ほうとうの味もどこか懐かしく家庭的で、少しだけ、タイムスリップしたような錯覚さえ感じられました。

小作・ほうとう

囲炉裏付きのテーブルも。田舎の古民家に遊びに来たかのような、アットホームで過ごしやすい雰囲気。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 小作・ほうとう
所在地 長野県諏訪市沖田町3-53-1
問い合わせ先 0266-57-1351 | 小作・諏訪インター前店
休業日 無休
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト http://www.kosaku.co.jp/
wikipedia -
食べログ http://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20000118/
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1021311-d4903845-Reviews-Koshu_Hoto_Kosaku_Suwa_Ic-Suwa_Nagano_Prefecture_Chubu.html
LAST VISIT 201405                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る