tabicocoloとは
ほうとう不動・ほうとう ほうとう不動・ほうとう

ほうとう不動・ほうとう

ほうとうふどう・ほうとう □山梨県南都留郡富士河口湖町
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

POINT

<昔ながらの甲州名物、ほうとうを味わう。>
山梨の郷土料理「ほうとう」の有名店「ほうとう不動」。昔ながらの甲州風ほうとうを味わえます。手切り麺と、かぼちゃや野菜の旨味が溶け込んだ熱々の味噌汁が絶妙なハーモニーを奏でます。趣のある建物で、心も体も温まる一杯をどうぞ。本記事では、ほうとう不動の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。

KEYWORD

#山梨県 #富士河口湖町 #グルメ・ショップ #ご当地麺 #ほうとう

昔ながらの甲州名物、ほうとうを味わう。

甲州名物ほうとうの有名店。河口湖周辺に3店舗を構え、地元客にも観光客にも人気です。大きな鉄鍋のまま出されるほうとうは、見た目も中身も豪快。連日たくさんの人で賑わいます。
不動のほうとうは、強いコシともちもち感が特徴的で、ねじれのある手切り麺。白菜、人参、玉ねぎ、里芋、いんげんや山菜など、ぶつ切りの野菜がたっぷり入ったボリューム満点のほうとうです。そしてカボチャ。熱い汁にほどよく溶け出し、ほうとう全体にやわらかな甘味を与えています。味噌を使った素朴でコクのある汁に加えて、一緒に入った野菜の旨味が溶け出して絶妙の風味に仕上がっています。まるで豪華な御雑煮のように、麺なしでも十分楽しめる逸品。寒い冬なんかは特に体が温まります。

ほうとう不動・ほうとう

甲州名物ほうとうの名店。大きな鉄鍋のまま出されるほうとうは、見た目も中身も豪快。

ほうとうの歴史にも名を残す、名将は武田信玄。

ほうとうは歴史ある甲州の郷土料理。平安時代から食べられていたとされ、現在のようにたっぷりの野菜を入れるようになったのは、武田信玄が戦時食として作らせたのが始まりだとか。不動はそんなほうとうの伝統をじっくり味わえる名店です。地元の方曰く、たくさんあるほうとうのお店と比べても、昔ながらの甲州風の味を一番しっかり味わえるんだそうです。
今回は河口湖北本店を訪れたのですが、酒蔵を思わすような風格のある建物で、天井の高い店内は木のぬくもりが大切にされている印象。民芸調の装飾に囲まれた中で、格子から差し込む光が味のある雰囲気を作り出しています。鉄鍋や木匙でいただきながら、その伝統や雰囲気も楽しめる名店でした。

ほうとう不動・ほうとう

河口湖北本店は酒蔵を思わすような風格のある建物。絶品のほうとうをいただきながら、その伝統や雰囲気も楽しめる。

photo.

アクセスマップ

■電車+バス/タクシー
  • 電車+タクシー: 富士急行 河口湖駅からタクシーで約10分/4.5km
  • 電車+バス: 河口湖駅 → 河口湖周遊バスで約18分(No.16「河口湖美術館前」停下車) → 徒歩3分
  • または甲府方面行き路線バスで約8分、「河口湖美術館前」停下車 → 徒歩2分
■車でのアクセス・駐車場
  • 中央自動車道 河口湖ICより国道137号経由で約6km/15〜20分
  • 駐車場あり:約100~120台収容(店舗専用/無料)

詳細情報

名称 ほうとう不動・ほうとう
所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
問い合わせ先 0555-76-7800 | ほうとう不動河口湖北本店
休業日 無休
料金 -
駐車場 敷地内無料駐車場あり
公式サイト http://www.houtou-fudou.jp/
wikipedia -
食べログ http://r.tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000116/
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1165976-d1703447-Reviews-Houtou_Fudou_Kawaguchikokita_Honten-Fujikawaguchiko_machi_Minamitsuru_gun_Yamana.html
LAST VISIT 200705                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

lake
#0565 山梨県南都留郡富士河口湖町
lake
#0465 山梨県南都留郡富士河口湖町
forest
#0514 山梨県南都留郡山中湖村
ページトップへ戻る