tabicocoloとは
赤穂城跡 赤穂城跡

赤穂城跡

あこうじょうせき □兵庫県赤穂市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ日本百名城
オススメ度

義士47人が血判書を交わした、忠臣蔵の舞台。

赤穂城跡

JR赤穂駅から南へまっすぐ延びる道の突き当たりにある赤穂城跡。道はお城通りと名付けられた観光道路で、綺麗に整備され歩きやすい目抜き通りになっています。昔からの商店街風の一角もあって、懐かしい昭和の雰囲気もミックスされているところなんかは個人的にはお気に入りなポイント。今は移転しましたが、遠方からもたくさんの客を集める有名店、ナポリ風のピザが美味しい「さくらぐみ」があったのもこの通りです。

本丸を中心とした、約19.1haの広大な公園。

赤穂城跡

お城通りの突き当たりにある、立派な大手門が赤穂城跡への入口。赤穂城は1648年に浅野長直が13年かけて建造した城。何を差し置いても、あの忠臣蔵の舞台のひとつとして有名です。赤穂藩家老の大石内蔵助のもとに義士47人が討ち入りを決め、切腹の覚悟を契った血判書を交わした、まさにその忠義心の根幹となった場所だったわけです。
播磨灘に面した城域はとても広く、五層の壮大な天守が建てられる予定だったと言われますが、結局建てられないまま今も巨大な天守台だけが残っています。本丸を中心として約19.1haの広大な公園として整備されていて、城内には赤穂の歴史を古代からひもとく赤穂市立歴史博物館や、国の名勝に指定されている本丸庭園、三の丸には大石神社があり、歴史をたっぷり感じられるスポットが集まっています。

真っ白な城壁の上では、白鷺が青空を眺める。

赤穂城跡

平日の昼下がりは、至って悠々たる時間が流れます。電柱のてっぺんではトンビが笛を奏でるように鳴きながら風を待ち、真っ白な城壁の上では白鷺が青空を眺めています。堀の底地にはタニシが轍を作りながらゆっくり歩いています。あの時の波乱の舞台であったことは想像もつかないくらい、ただただ平和なひとときが城趾には流れていました。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 赤穂城跡
所在地 兵庫県赤穂市上仮屋
問い合わせ先 0791-43-6962 | 赤穂市教育委員会生涯学習課文化財係
休業日 -
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/akojo/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/赤穂城
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022825-d1384549-Reviews-Remains_of_Ako_Castle-Ako_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 200911                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る