tabicocoloとは
大町藤公園 大町藤公園

大町藤公園

おおまちふじこうえん □兵庫県朝来市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ花の名所
オススメ度

谷風に幽玄として揺らぐ、鮮やかな藤。

夜久野高原の爽やかな風が届く大町藤公園。4月下旬から5月にかけて、見事な藤が咲き乱れます。延べの長さが500mにもなるという藤棚は一面にたわわな花房で埋め尽くされ、たくさんの人々が藤の花の下に集います。藤の名所和気から接ぎ木したものだそうで、谷風に揺らぐ幽玄の様子は、まさにこれが藤波というもの。
五月晴れの昼下がり、心地よく吹き抜ける風が、はらはらと揺れる藤から淡く甘い香りを誘い出します。抜けるような空に初々しい新緑、そして藤の花の優しい紫色。見事な春色景色を愛でながら、中央にある円形の池のほとりでのんびりと。

大町藤公園

兵庫県と京都府にまたがる夜久野高原で1999年に開園した、鮮やかに咲き誇る藤が有名な公園。

大町藤公園 大町藤公園

毎年、藤が開花する時期だけ開園する。

大町藤公園 大町藤公園

公園の背景には新緑の山並みが控える。

大町藤公園 大町藤公園

藤棚は総延長500mもある。

大町藤公園 大町藤公園

藤棚の中心にある池と噴水。

鯉たちは、水面に浮く藤の花びらに興味津々。

もちろん頭上には美しい藤棚があり、みつばちが楽しそうに花から花へ蜜を求めています。池を泳ぐ鯉たちは、水面に浮く藤の花びらに興味津々。口に入れてはぷいっと放り出し、初夏の陽気に温められた水中で気持ちよさそうに遊んでいます。
ふと目を公園の奥にやると、たくさんの鯉のぼりが、こちらも心地よさそうに青空を泳いでいます。園内にもうひとつある池「大町池」にその影を映して、水面で揺れるそれはまるで池の中を本当に泳いでいるかのよう。

大町藤公園

園内にある「大町池」の堤防の上では、毎年無数のこいのぼりが5月の青空を泳ぐ。

大町藤公園 大町藤公園

色や形の違う数種類の藤が咲き誇る。

大町藤公園 大町藤公園

藤棚の上に伸びた枝にも花が咲く。

大町藤公園 大町藤公園

真っ白な藤も咲いていた。

大町藤公園 大町藤公園

池の堤防を埋め尽くしていた芝桜。

着物の生地にしたくなる、華麗で可憐な色。

池は小高くなった丘の上にあり、そこからは広大な藤棚を見下ろすこともできます。藤棚って上から見ると淡い黄緑色の葉がきちんと茂っていて、花の紫色と混じり合ってとても綺麗。そのまま着物の生地にしてしまえそうな、華麗で可憐な色をしていました。

大町藤公園

まるで五月雨のように藤の花が降り注ぐ。風に揺れる様子もまた優雅で美しい。

大町藤公園 大町藤公園

池の堤防から見る大町藤公園の全体像。

大町藤公園 大町藤公園

大町池の周りには美しい新緑の山。

大町藤公園 大町藤公園

園内にある水車越しの景色。

大町藤公園 大町藤公園

メインエントランスの表札。

photo.

ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
ZZ
 Load More

アクセスマップ

詳細情報

名称 大町藤公園
所在地 兵庫県朝来市和田山白井1008
問い合わせ先 079-670-1636 | 大町公園管理組合
休業日 開園時期:4月下旬~5月中旬
料金 有料
駐車場 無料駐車場
公式サイト http://www.oomachi.info/
wikipedia -
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022837-d8436171-Reviews-Shirai_Omachi_Fuji_Park-Asago_Hyogo_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 201805                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット