tabicocoloとは
春日若宮おん祭 春日若宮おん祭

photo_by_Hungarian Snow_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

春日若宮おん祭

かすがわかみやおんまつり □奈良県奈良市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

900年続く、大和の師走を彩る若宮神社の時代行列。

奈良の師走を彩る祭りで、春日大社の摂社・若宮神社の神事です。1136年に藤原忠通が五穀豊穣を願い祈ったのが始まりとされ、以来900年近く、一度も途切れることなく続く歴史ある祭りです。今は重要無形民俗文化財に指定され、その保存運動にも力が入れられています。
おん祭りのメインはお渡り式と呼ばれる時代行列。奈良公園の玄関口にある県庁前から出発し、市内中心部の約2.5kmのコースを総勢1000人余りもの壮大な行列が練り歩きます。平安から鎌倉、桃山、江戸といった風に、各時代の多種多様な衣装を身に纏った人々、さらに馬や御輿なども登場する豪華な時代行列。沿道には毎年20万人もの見物客が集まり、普段静かな奈良の町にも冬の寒さを忘れるくらいの熱気に包まれます。

春日若宮おん祭

1136年に藤原忠通により始められ、以来900年近く一度も途切れることなく続いている。

奈良の人間にとっては、一年に一回の特別な祭り。

この祭りが行われる日は小学校が午前中で休校となり、家に帰るなりお小遣いを片手に飛び出していった楽しみな一日でした。深まる冬の寒さも感じないまま、猿沢池を囲むように並ぶ露店を楽しんだものでした。
その頃は見向きもしなかった時代行列も、今は興味深いものです。古都奈良の歴史をつむいできた人間の在りし日の容貌が時を追って再現され、時代とともに変わってゆく姿が見られます。今は故郷を離れなかなか見る機会も少ないのですが、12月17日はふとおん祭りのことを思い出してしまうように、奈良の人間にとっては一年に一回の特別な祭りなのです。

春日若宮おん祭
photo_by_HungarianSnow_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

猿沢池の周りには出店が並び、この日は学校が午前中で終わるのが楽しみだった。

photo.

photo_by_HungarianSnow_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com
photo_by_HungarianSnow_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

アクセスマップ

詳細情報

名称 春日若宮おん祭
所在地 奈良県奈良市春日野町、登大路町
問い合わせ先 0742-22-7788 | おん祭り保存会
休業日 開催時期:12/15~12/18
料金 -
駐車場 周辺有料駐車場
公式サイト http://www.kasugataisha.or.jp/onmatsuri/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/春日若宮おん祭
食べログ -
トリップアドバイザー -
LAST VISIT 201912                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る