東本願寺
ひがしほんがんじ □京都府京都市
927畳もあるという、幅76mの御影堂は必見。
「お東さん」との愛称で親しまれている東本願寺は、浄土真宗大谷派の総本山で、正式な名前を「真宗本廟」といいます。1602年、当初はひとつだった本願寺の力を恐れた徳川家康によって、全国の門徒を二分するために別の地に建てられたのが東本願寺の始まりです。
江戸時代に何度も火災に見舞われ、「火出し本願寺」などと呼ばれたこともあったそうで、現在の建物はほとんどが明治以降の再建です。
京都では「お東さん」と呼ばれている東本願寺。徳川家康が土地を寄進し、本願寺から分かれて誕生した。
視界を埋め尽くすように、そびえ立つ威容。
明治28年に完成した御影堂は幅76m、高さ37mと西本願寺の御影堂を凌ぐ巨大建築。世界最大級の木造建築物とも言われ、なんと927畳もある広さ。門をくぐって視界を埋め尽くすようにそびえ立つ威容は、思わず声を失いそうなくらい壮大なものです。
また東本願寺の境内には四季を映す木々や花がたくさん植えられ、のんびりと歩き回る鳩たちが時間のネジを巻き、訪れた者を優しく迎えてくれる雰囲気が素敵です。その空気感に酔うのは人間だけではなく、鳩たちもその優雅な時間を満喫しています。人慣れしているみたいで、羽を伸ばし座り込んでいる鳩に近付いても、なかなか動こうとしません。そんな鳩たちと一緒に見る、御影堂の後ろへ落ちてゆく夕陽はとても鮮烈で、いよいよ大きく存在感を増す御影堂が印象的でした。
江戸時代から火災による焼失が続き、多くの堂宇は明治時代に再建されたもの。写真は重要文化財の「御影堂門」。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 東本願寺 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル常葉町754 |
問い合わせ先 | 075-371-9181 | |
休業日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 敷地内有料駐車場 |
公式サイト | http://www.higashihonganji.or.jp/ |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/東本願寺 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d321444-Reviews-Higashi_Honganji-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 200411 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。