成相寺
なりあいじ □京都府宮津市
日本三景・天橋立を見下ろす、絶景の古寺。
天橋立を見下ろす絶好のロケーションにある成相寺。成相山という小高い山の上に建てられています。天橋立から車で10分ほど、本堂までは舗装された道を車で登ることができ、そこから五重塔や「撞かずの鐘」を納めた鐘楼などを訪ねることができます。
成相寺は、西国三十三所霊場では最北端に位置する。創建は704年とされる古刹。当初は今よりもさらに山の上にあり、修験道の道場だったと伝わる。
鎌倉時代の技法で1998年に再建された、木造の五重塔。
本堂の軒裏の複雑な組物は必見。
「撞かずの鐘」と呼ばれる梵鐘を吊る鐘楼。江戸時代の再建。
西国三十三所霊場で28番札所となっている。
本堂は1774年に再建されたもの。重文の地蔵菩薩坐像などを安置する。
「観音水」と呼ばれる湧水。手水鉢として使われている釜は、昔は湯船として使われていた。
忘れてはいけない、成相寺の上のパノラマ。
でもここまで来たら、さらに未舗装の道を登ってみましょう。かなり悪路ではありますが、車で走れます。しばらく登ると広場に出るんですが、そこからの天橋立の眺めが最高なんです。傘松公園からも天橋立を展望できますが、成相寺からの方がより高いところから望む感じになります。天橋立だけではなく、遠く若狭の風光明媚な景色を眺望できるのが素敵なところ。もちろん、ここでも股のぞきすることをお忘れなく。
境内の標高は300mを超えるため、天橋立の眺望は抜群。ビュースポットとして有名な傘松公園より高い場所から見下ろせる。五重塔越しに天橋立が見える。
成相山パノラマ展望台(標高約470m)から、天橋立方面の眺望。
若狭湾方面には雄大な海原を見渡せる。トンボもひと休み。
ぎっしり貼られた千社札。信仰の篤さを物語るよう。
西国三十三所巡礼の御朱印。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 成相寺 |
---|---|
所在地 | 京都府宮津市成相寺339 |
問い合わせ先 | 0772-27-0018 | 成相寺 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 拝観500円 |
駐車場 | 敷地内駐車場あり |
公式サイト | http://www.nariaiji.jp/ |
wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/成相寺 |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023393-d3573440-Reviews-Nariaiji_Temple-Miyazu_Kyoto_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 201909 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。