八釜の甌穴群
やかまのおうけつぐん □愛媛県上浮穴郡久万高原町
時が磨き上げた石の芸術で、清流が遊ぶ。
甌穴とは川の流れが作り出す浸食の一種。気の遠くなるような長い年月をかけて、水が岩を掘り込んで作られる丸い穴のことを指します。何かの拍子に川底の岩に亀裂や窪みができた所に小さな石や砂が入り込んで、抜け出せず川の流れに翻弄されている間に、少しずつ少しずつ岩を削って円形の穴を作り出すんだそうです。
そんな甌穴が見られる川は日本各地にありますが、愛媛の深い山間にある八釜の甌穴群が特に有名です。非常に規模が大きくて最大のものは直径が12m、深さが10mにもなり、国の特別天然記念物に指定されています。
甌穴とは川の流れが作り出す不思議な丸い穴。八釜では多数の甌穴が集まる珍しい景観が見られる。
水は、エメラルドグリーンに澄んだ色。
国道440号線に車を停めてから八釜の甌穴群までは、急な斜面の小径を20分ほど歩きます。ちょっと疲れる坂道ですが、やがてこの渓谷を流れる黒川が見え、爽やかなせせらぎの音が聞こえてきます。水はエメラルドグリーンに澄んだ色で、川底が綺麗に見透せます。しばらく歩いてやがて赤い橋が見えてきたら、そこが甌穴群。この辺りには全部で35個の甌穴があるそうですが、そのうちひときわ大きなものが八釜として有名です。
周辺では渓流の美しさも見事。川底が綺麗に見透せるほど、綺麗な水が流れている。
溢れる水は、小さな滝となって次の甌穴へ。
それにしても見事な造形で、まさに釜そっくりの形をした丸い穴が並んでいます。それぞれに特徴もあり、トンネル釜、獅子釜、メガネ釜といった名前がつけられています。川の流れは甌穴の間を小さな滝となって落ちては次の甌穴に溜まり、また溢れる水は小さな滝となって次の甌穴へ。そうやって順々に流れていく様子もまた面白い光景でした。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 八釜の甌穴群 |
---|---|
所在地 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川 |
問い合わせ先 | 0892-21-1111 | 久万高原町企画観光課 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 無料駐車場 |
公式サイト | https://www.kumakogen.jp/site/iju/5874.html |
wikipedia | - |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | - |
LAST VISIT | 200507 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。