tabicocoloとは
お初天神 お初天神

お初天神

おはつてんじん □大阪府大阪市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

繁華街に佇む社は、「曽根崎心中」の舞台。

大阪梅田の高層ビルが立ち並ぶオフィス街、またその東に広がる歓楽街に挟まれるように佇むお初天神。正式には露天神社というのですが、近松門左衛門の代表作「曽根崎心中」の舞台でもあったことから、お初天神という愛称で親しまれています。毎月2回境内で開かれるアンティークの蚤の市や、空襲で受けた機銃掃射の跡が残る石柱も見どころの神社です。
もともとは創建1300年以上とも言われるとても歴史のある神社。天神とも呼ばれるように、菅原道真を祀ります。彼が太宰府へ左遷される際にこの神社に立ち寄り、「露と散る涙」と歌を詠んだことにちなんで露天神社と名付けられました。

お初天神
photo_by_Richard,enjoy my life!_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

梅田の高層ビル群と繁華街に囲まれた境内。近松門左衛門の「曽根崎心中」で知られる。

お初天神 お初天神

正式名称は「露天神社」。

お初天神 お初天神

境内南側正面の鳥居。

遊女と学問の神様を、ひとつにまとめた名前。

一方、「曽根崎心中」は実際にあった心中事件をテーマにした人形浄瑠璃。お初という遊女と徳兵衛という商家の手代が叶わぬ恋に悲嘆し心中するわけですが、まさにその場所がこの露天神社だったのです。彼女の名を取っていつしかお初天神と呼ばれるようになり、どちらかと言えば今も一般的にはそう呼ばれます。
でも「お初天神」とはお初と菅原道真を合わせているわけで、遊女と学問の神様をひとつにして呼ぶなんて考えると、ちょっと不思議な感じもします。大阪らしいというか。

お初天神

「曽根崎心中」でお初と徳兵衛が叶わぬ恋を嘆いて心中したのが、この露天神社だった。

鳥居をくぐってみると、意外なほど静かな境内。

お初天神は商店街とビルに囲まれて隠れるようにして敷地があるんですが、鳥居をくぐってみると意外なほど静かで、ここが都心の真ん中であることを忘れてしまいます。ベンチがたくさん置いてあり、仕事中の休憩にサラリーマンやOLがちらほら。葉が擦れる音や鳥の声さえ聞こえ、境内にあるお初と徳兵衛のブロンズ像も心地良さげな表情に見えました。

お初天神

境内は比較的新しい建物が多いが、創建は701年と伝えられる古社である。

photo.

photo_by_Richard,enjoy my life!_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

アクセスマップ

詳細情報

名称 お初天神
所在地 大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
問い合わせ先 06-6311-0895 | 露天神社
休業日 無休
料金 -
駐車場 周辺有料駐車場
公式サイト http://www.tuyutenjin.com/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/露天神社
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298566-d1997900-Reviews-Tsuyuten_Shrine-Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 201005                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る