tabicocoloとは
法善寺横丁 法善寺横丁

法善寺横丁

ほうぜんじよこちょう □大阪府大阪市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

古き良きを伝える、情緒と人情が織り成す景観。

法善寺横丁

静かなるミナミ、法善寺横丁。賑やかな道頓堀の喧騒からは一歩離れた、しっとりと成熟した雰囲気のある町並みが印象的です。幅3mの2本の路地が100mほど並んで続き、石畳を敷いた風情ある景観にはコツコツと足音が響きます。その音は不思議と歩く者を落ち着かせ、繁華街の喧騒の中にいることをしばし忘れてしまいそうです。
横丁にはバーやパブ、老舗の割烹や串カツ店など、約60軒ほどの個性豊かな店がひしめきあうように軒を連ねます。暖簾から暖簾へ、梯子する酔客もどこか礼儀を保っているようで、ここが単なる呑み屋街ではないことを示唆してくれます。そこにあるのは大阪の人情と、町としての品格を大切にした誇り。古き良きを守り、人々の愛情が注がれた町です。

露店がいつのまにか、飲食街に発展した街。

法善寺横丁

東西の両端には、法善寺横丁への入口として小振りな門があります。思いのほか小さいので気がつかず通りすぎてしまいそうですが、門をくぐると一変する雰囲気とほのかな線香の香り。この町の中心には、有名な「水掛不動尊」があります。横丁の名前にもなっているように、もともとこの地には法善寺という寺がありました。参拝客相手に境内に並んでいた露店が、いつのまにか飲食街に発展したのがこの法善寺横丁なのです。

水掛不動尊に人々が寄せる願いも、深くさまざま。

法善寺横丁

水掛不動尊は子供くらいの背丈の石仏で、町の性質もあって、昼夜を問わず多くの人が訪れます。その名が示すように、参拝に来た人々は儀式のように水掛不動尊に次々と水を掛けています。もう100年以上も水を掛けられている水掛不動尊は、今や全身にびっしりと緑の苔を纏い、その素顔を拝むことはできません。ただ苔によってずんぐりと丸みを帯びた姿はとても愛嬌があって、どこか可愛らしい出で立ち。法善寺横丁が空襲で焼け野原になり、度重なる火災に見舞われ、そのたびに復興を繰り返しているあいだ、ずっと立ち続け見守ってきた水掛不動尊に、人々が寄せる願いも深く様々です。

町を愛する人々が集まり、新しい夜が始まる。

法善寺横丁

今日も夜が来ると、赤い提灯やネオンの看板がひとつ、またひとつと横丁に光を落とします。この町を愛する人々が集まりだし、新しい夜が始まります。その中で今も昔も変わらず醸成されてゆく法善寺横丁の風情。いつまでも引き継がれてほしい、大阪の貴重な町並みです。

photo.

photo_by_PublicDomain
photo_by_PublicDomain

アクセスマップ

詳細情報

名称 法善寺横丁
所在地 大阪府大阪市中央区難波1
問い合わせ先 06-6211-4152 | 法善寺
休業日 -
料金 -
駐車場 周辺有料駐車場
公式サイト http://houzenji.jp/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/法善寺
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298566-d2710498-Reviews-Hozenji_Yokocho-Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202006                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る