tabicocoloとは
鈴虫寺 鈴虫寺

鈴虫寺

すずむしでら □京都府京都市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

鈴虫が奏でる音色に、願いを乗せて。

鈴虫寺

ひとつだけ願い事を叶えてくれるというありがたい幸福地蔵、それに鈴虫の流麗な音色を聞きながらの説法を待つ人々で、休日ともなると寺に上がる石段には長蛇の列が出来ます。
鈴虫寺は正式には華厳寺といい、1723年に開かれたと伝えられます。鈴虫寺と呼ばれるようになったのは、説法が開かれる本堂にたくさんの鈴虫が飼われており、住職の講話のあいだ中ずっとりんりんと鳴き続けているからなんです。秋の音色である鈴虫を一年中繁殖させるというのには、大変な苦労と研究があったんだとか。説法は分かりやすく、時に交えるユーモアも楽しく、聞いていて面白いものです。

幸福地蔵に一礼して、自分の願い事をひとつだけ。

鈴虫寺

お茶と京菓子をいただきながらの説法が終わると、山門を出たところにある幸福地蔵に一礼して自分の願い事をひとつだけ念じます。全国的にもとても珍しい、草鞋を履いた地蔵で(普通は裸足なんだそう)、その願いは必ず叶えてもらえると言われています。そしていつかその願いが叶った時、お礼とお守りを返しに再び鈴虫寺を訪れるのです。
ちなみに僕は、ありがたい事に願いが叶い、お礼参りを済ますことができました。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 鈴虫寺
所在地 京都府京都市西京区松室地家31  
問い合わせ先 075-381-3830 | 鈴虫寺
休業日 -
料金 -
駐車場 敷地内駐車場あり
公式サイト http://www.suzutera.or.jp/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/華厳寺_(京都市)
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d1371483-Reviews-Suzumushi_Temple-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 200411                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る